大沼 恵美子

貯蓄ガイド大沼 恵美子

おおぬま えみこ

CFPのガイドが貯蓄ができないと悩む人に、賢い貯蓄の始め方をわかりやすく紹介。

ガイド記事一覧

  • 月300円で大企業並みの福利厚生をゲット!

    月300円で大企業並みの福利厚生をゲット!

    家族で営んでいる商店や個人事業主、中小企業の人たちも大企業並みの福利厚生を準備できます。 「勤労者福祉サービスセンター」でね。会費は格安。更に全額必要経費で節税できます。

    掲載日:2005年05月22日仕事・給与
  • 個人事業主の労災対策 月2000円で解決!

    個人事業主の労災対策 月2000円で解決!

    個人事業主の労災保険といえる、通称「あんしん財団」の「災害補償共済事業」。入院日額6,000円、死亡補償2000万円。更に健康診断や人間ドック、慰安旅行などに補助金が! 会費は全額必要経費で節税できます。

    掲載日:2005年05月17日家計簿・家計管理
  • フラット35 財形融資併用・協調融資を新設

    フラット35 財形融資併用・協調融資を新設

    フラット35は4月改正で、利用度と利用範囲を大幅アップ。例えば、店舗・事務所併用住宅や親族のための住宅の建設・購入も対象とし、財形融資やすまい・るパッケージの導入などなど盛りだくさん!

    掲載日:2005年04月29日住宅購入のお金
  • 定額預金のインフレリスクを検証する

    定額預金のインフレリスクを検証する

    定額貯金のような元本保証・固定金利の金融商品はインフレに弱い!というのが「定説」ですが、本当にそうなのでしょうか?

    掲載日:2005年04月18日預金・貯金
  • ニュー定期裏技いよいよ終了

    ニュー定期裏技いよいよ終了

    ニュー定期1ヶ月の裏技が幕を閉じました。金利計算方法が平成17年4月1日より変わるのです。そのままにしておくと金利0円という最悪の事態になるかも。郵便局に走ろう!

    掲載日:2005年03月05日預金・貯金
  • ネットで民間の格安教育ローンに申込む

    ネットで民間の格安教育ローンに申込む

    国の教育ローンほど低金利ではないけれど銀行よりも低金利かつ固定金利、しかも無担保という民間教育ローンがあります。例えば保険会社の……。

    掲載日:2005年02月28日教育ローン
  • 厚生年金「中高齢の特例」のお得度チェック

    厚生年金「中高齢の特例」のお得度チェック

    「中高齢の特例」は使い方によっては損をしてしまいます。キーワードは厚生年金20年、加給年金、振替加算です。長く加入していればいいってことではないようです。

    掲載日:2005年02月16日年金
  • 年金控除額見直し 親より子が増税に!

    年金控除額見直し 親より子が増税に!

    「公的年金控除額の見直し」の影響は年金受給者だけではない! 「親が扶養家族からはずれる」ってことは、現役世代の所得税がアップするってことです。あなたは大丈夫?

    掲載日:2005年02月12日年金
  • 証券税制 売却益が非課税になる株がある!

    証券税制 売却益が非課税になる株がある!

    塩漬けにしているあなたの株式の購入年月日は? 場合によってはその株式の売却益(譲渡益)は非課税になるかもしれません。そんな株式を持っている人は、売却前にこうしましょう。それは……。

    掲載日:2005年01月16日株・株式投資
  • 「年金型積立商品」は換算率8.35%!

    「年金型積立商品」は換算率8.35%!

    5年間の余暇活動の軍資金を準備する積立商品です。1~5年間積立てて5年間で取り崩します。サービス額は高額です。ただし使える商品が限定されていますのでご注意を!

    掲載日:2004年12月11日資産運用
  • 前のページへ
  • 1
  • 23
  • 24
  • 25
  • 30
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら