千葉 千枝子

旅行ガイド千葉 千枝子

ちば ちえこ

淑徳大学経営学部観光経営学科学部長教授。中央大学国際観光コース兼任講師。NPO法人交流・暮らしネット理事長。運輸・観光全般の論評、執筆・講演、テレビ・ラジオ出演などジャーナリスト活動を行う。日本記者クラブ・日本観光研究学会会員。ファイナンシャルプランナー、総合旅行業務取扱管理者ほか有資格。

ガイド記事一覧

  • デュアルライフで北海道にちょっと暮らし

    デュアルライフで北海道にちょっと暮らし

    マルチハビテーションにデュアルライフ。リタイア予備軍を中心に注目される二地域居住。滞在候補地に国境はありません。インバウンドの隆盛で国際色豊かな北海道のロングステイ施策やおすすめ施設を取材しました。

    掲載日:2007年12月08日ロングステイ
  • 恐るべし日本人ロングステイヤーの実態

    恐るべし日本人ロングステイヤーの実態

    「定年後は海外でのんびり過ごしたい」というリタイア予備軍は年々増加傾向です。気軽に憧れの海外生活ができるロングステイにも、信じられない日本人ステイヤーの実態が寄せられ始めています。闇の部分に迫ります。

    掲載日:2007年11月23日ロングステイ
  • ロングステイ 大好きなペットはどうする?

    ロングステイ 大好きなペットはどうする?

    海外ロングステイもよいけれど、気になるのは愛するペットのこと。「一緒に連れて行こうか」、はたまた「留守番をさせようか」、悩ましいところです。ペットの同伴に関すること、諸手続きについて特集します。

    掲載日:2007年11月21日ロングステイ
  • ロングステイ高額な海外医療費はどうする?

    ロングステイ高額な海外医療費はどうする?

    海外での長期の暮らしに一番の心配事は、高額といわれる「医療費」ではないでしょうか。どのような準備、心構えが必要かを特集します

    掲載日:2007年11月10日ロングステイ
  • ロングステイ海外暮らしの荷物はどうする?

    ロングステイ海外暮らしの荷物はどうする?

    海外で長期に滞在するとなると、困るのが荷物です。長期といっても2週間~3ヵ月程度のロングステイなら、渡航時のバゲッジだけにおさめたい!では、どれくらいの量を航空機に持ち込むことができるのでしょう。

    掲載日:2007年10月31日ロングステイ
  • 台湾・屏東県で民泊しながらロングステイ

    台湾・屏東県で民泊しながらロングステイ

    男性旅行作家のひとたちが、台湾南部に位置する屏東県で2ヵ月間、民泊ロングステイを体験しました。どのような体験をされたのか、ナマの声も交えた体験報告会の様子を取材しました。

    掲載日:2007年10月19日ロングステイ
  • 開かれた日本「2wayツーリズムの時代へ」

    開かれた日本「2wayツーリズムの時代へ」

    旅行博の季節がやってきました。公開に先立ち開催されたJATA国際観光会議2007の様子を速報でお伝えします。キーワードはズバリ「2wayツーリズム」。観光立国をめざす日本の21世紀にあるべき姿とは?

    掲載日:2007年09月15日ロングステイ
  • タイだから可能!悠々ホテルでロングステイ

    タイだから可能!悠々ホテルでロングステイ

    タイ北部の古都チェンマイにロングステイするひとが増えています。低物価でしのぎやすいチェンマイで悠々自適のホテル・ロングステイを楽しむ日本人夫婦に独占インタビューをしました!

    掲載日:2007年08月30日ロングステイ
  • クアラルンプールに夫婦で憧れリタイア移住

    クアラルンプールに夫婦で憧れリタイア移住

    リタイア後の移住先として人気が高いマレーシア。首都クアラルンプールの高級コンドミニアムに暮らしている日本人夫婦に、独占インタビューをしました!

    掲載日:2007年08月24日ロングステイ
  • あゆもステイ!インターコンの香港スタイル

    あゆもステイ!インターコンの香港スタイル

    歌手・浜崎あゆみさんが宿泊したことでも知られるインターコンチネンタル香港。日本の富裕層や投資家からも熱く注目を浴びるラグジュアリーなホテル概要と香港経済を特集します。

    掲載日:2007年07月11日ロングステイ
  • 前のページへ
  • 1
  • 13
  • 14
  • 15
  • 20
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら