海外では救急車も「有料」が当たり前
![]() |
高額な海外医療費には万全な備えが必要 |
ちなみに、海外のほとんどの国や地域では、救急車の利用は「有料」なのが一般的です。
出動には、(1)初乗り料金、および(2)距離に応じた加算料金、の合算で算出する場合が多く、診療費用とは別に、多額の支出が見込まれます。
海外で暮らすひとの多くは、こうした救急車の出動費用もカバーできる保険に加入して、万一に備えているのです。
>>次のページは、「ロングステイで必要な保険のあれこれ」です
海外での長期の暮らしに一番の心配事は、高額といわれる「医療費」ではないでしょうか。どのような準備、心構えが必要かを特集します
千葉 千枝子
旅行 ガイド
淑徳大学経営学部観光経営学科学部長教授。中央大学国際観光コース兼任講師。NPO法人交流・暮らしネット理事長。運輸・観光全般の論評、執筆・講演、テレビ・ラジオ出演などジャーナリスト活動を行う。日本記者クラブ・日本観光研究学会会員。ファイナンシャルプランナー、総合旅行業務取扱管理者ほか有資格。
...続きを読む![]() |
高額な海外医療費には万全な備えが必要 |