まるやま かずひろ
歯のお悩みを読者目線で分かりやすく解説する現役歯科医師
地域密着型の現役歯科医師。小さな子どもの虫歯予防からお年寄りの入れ歯相談まで、数多くの症例と日々向き合い、1995年より臨床一筋。虫歯、親知らず、口内炎、歯周病などを防ぎ、歯の健康を守るための基礎知識や、歯の治療に関する情報をわかりやすく解説します。
頬づえや歯ぎしりが原因に?虫歯や歯周病を招く意外な癖
【歯科医が解説】頬づえ、歯ぎしり、急ぎの歯磨きなど、ちょっとした癖が歯の健康を害する原因になることがあります。将来、虫歯や歯周病、かみ合わせで悩まないために、注意すべき癖とその影響について解説します。
抜歯で老け顔になる?歯の健康とシワ・たるみの関係
【歯科医が解説】目元や額などは皮膚の下に骨がありますが、口元は骨の支えがありません。口元の皮膚を支える土台になっているのは歯や顎の骨です。歯が抜けたり抜歯したりすることで、顔のシワやたるみは増えるのか、老けて見えるのか、見た目への影響について解説します。
歯列矯正した方がよい歯並びは?検討が必要な5つの歯並び
【歯科医が解説】歯列矯正は見た目だけでなく、噛み合わせなどの歯の機能面の改善にも有効です。矯正した方がいい歯並び、矯正検討の必要がある歯並びはどのようなものでしょうか? いわゆる出っ歯と呼ばれる上顎前突や、八重歯、反対咬合など、特に注意すべき5つの歯並びとどそれぞれのリスクについて解説します。
歯磨きしているのに虫歯になる…意外な虫歯の原因ワースト5
【歯科医が解説】「歯磨きしているのに虫歯になる」という方がいます。毎日の診療で見かける虫歯の多くは、生活習慣が原因と見られるものが少なくありません。間食や歯磨きのクセ、歯ぎしりなどの習慣自体が改善できなければ、治療後にも虫歯を再発しやすいのです。虫歯予防のために特に注意していただきたい5つの生活習慣について解説します。
歯茎切開・切除…虫歯・歯周病・親知らず治療等・痛みはいつまで?
【歯科医が解説】歯茎切開や歯肉切除も多い歯科治療。歯科診療ではメスやレーザー、電気メスなどで切除を伴う治療も行っています。歯周病や虫歯治療、また親知らずの抜歯などで歯茎切開や歯肉切除が必要な理由と、歯茎切開後の痛みや腫れなどについて解説します。
虫歯治療後の痛みはいつまで?期間の目安・痛みの原因・対処法
【歯科医が解説】虫歯治療後にズキズキと歯が痛む、激痛がある、いつまで痛みが続くのか不安……。治療が終わった後で痛みが起こると不安になるものです。考えられるよくある原因と対処法を解説します。
想像以上にヤバい!歯磨きをサボって寝るリスクを歯科医が解説
寝る前の歯磨きを忘れてしまった経験、誰しも1度はあるのではないでしょうか。この記事では編集部が実施した「歯磨きに関するアンケート」を発表するとともに、歯磨きを忘れて寝てしまうリスクを解説します。
【歯磨きチェックリスト】8割は大人むし歯!意外と知らない歯磨きの新常識 あなたは大丈夫?
大人になってから虫歯になった経験はありますか?All About編集部のアンケートでは8割が「経験アリ」と回答。歯科医が正しい歯磨き習慣と注意すべきポイントを解説します。
20代・30代の重度歯周病患者に?手遅れ事例の失敗談
【歯科医が解説】歯茎の腫れや出血などの自覚症状で「歯周病かもしれない」と思いつつ、歯科受診や検査を先延ばしにしている方は要注意。20代、30代などの若い年齢で治療開始が遅れ、進行した重度歯周病と診断される患者さんは珍しくありません。多くの患者さんが悔やまれる点をご紹介します。
口内・歯の手術で多いのは?歯周外科手術や抜歯など
【歯科医が解説】手術や外科治療と聞くと身構える方が多いと思いますが、歯科治療は「口内の手術」とも言えます。抜歯や歯ぐきや骨の形を整えたりする歯周病治療はいずれも手術です。臨床上での体験を元に、歯科で行う手術を頻度順にご紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら