平野 圭子

コーチングマネジメントガイド平野 圭子

ひらの けいこ

株式会社コーチ・エィ エグゼクティブコーチ。日本にコーチングを導入した先駆者の一人。エグゼクティブ層や管理職へのコーチング実績は3,000時間以上。

ガイド記事一覧

  • 相手を「主役」にするマジカルワード

    相手を「主役」にするマジカルワード

    使う言葉がちょっと違うだけで、相手に与える影響は大きく変わってきます。リーダーとして、あなたは今どのくらい言葉遣いに意識を向けているでしょうか? 

    掲載日:2014年04月15日コーチング
  • 相手が話したくなる黙り方とは?

    相手が話したくなる黙り方とは?

    あなたの沈黙の仕方、もしかして相手をますます黙らせてしまっていませんか? 今回は相手の話を促し、引き出す、効果的な黙り方のポイントをお伝えします。

    掲載日:2014年03月24日コーチング
  • なぜあなたの部下は動かないのか(2)アプローチ方法

    なぜあなたの部下は動かないのか(2)アプローチ方法

    部下の行動を促そうと手を変え品を変えアプローチしているけれど、うまくいかない…。前回に引き続き、相手が「動けない」理由に合わせたアプローチをご紹介します。

    掲載日:2014年01月30日コーチング
  • なぜあなたの部下は動かないのか(1)動かない理由

    なぜあなたの部下は動かないのか(1)動かない理由

    部下の行動を促そうと手を変え品を変えアプローチしているけれど、うまくいかない…。その原因は、ある重要なことを見落としているからかもしれません。ではその重要なこととは?

    掲載日:2014年01月30日コーチング
  • 「正解を教える」のは本当に有効か?

    「正解を教える」のは本当に有効か?

    部下や後輩にアドバイスやティーチングを通して「正解」を教えるのは本当に有効なのでしょうか? 彼らの能力を引き出し、発揮させるための別の関わりはどうすればよいのでしょうか? こうした疑問を持つ方、必読です!

    掲載日:2013年11月20日コーチング
  • ネガティブなことを伝えるときのヒント

    ネガティブなことを伝えるときのヒント

    「ネガティブなことってなんだか伝えにくい……」。そうした声にお応えすべく、ネガティブなことを伝える際のヒントをご紹介します。

    掲載日:2013年08月02日コーチング
  • こんな人にイライラしていませんか?

    こんな人にイライラしていませんか?

    思わず「話が違うじゃないか!」と言いたくなる相手やシーン、あなたにも覚えがありませんか? 締め切りを守らない、話し合いの結果と違うことを平気でし出す、話が保留のまま……。でもその原因、あなたにもあるかも知れません。

    掲載日:2013年06月17日コーチング
  • 主体性を発揮させるには?

    主体性を発揮させるには?

    あなたの職場、あなたが率いるメンバーの最近の言動は、「主体的」ですか? それとも「受け身」ですか? 今回は、主体性を発揮させる関わりのヒントを紹介します!

    掲載日:2013年05月02日コーチング
  • いち早く信頼関係を構築するための第一歩とは

    いち早く信頼関係を構築するための第一歩とは

    新しいメンバーを迎える、もしくは自分自身が新しい環境に飛びこむ……。新しい関係を築き始めるこの季節にぜひ抑えてほしい、関係構築の第一歩のヒントをご紹介します。

    掲載日:2013年04月12日コーチング
  • あなたは「具体的な事実」を扱っていますか?

    あなたは「具体的な事実」を扱っていますか?

    あなたは普段「具体的な事実」にどのくらい目を向けているでしょうか?「具体的な事実」を扱うことで、気づきを促し、行動を促進することができます!

    掲載日:2013年02月09日コーチング
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 9
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら