はら かなこ
年金制度を軸に将来生活設計まで、総合的に入門知識を解説
年金・社会保障を軸とした将来生活設計に関する講演・執筆などを行う。また、幅広い業界で企業研修の企画・実施コンサルに携わりながら、公的年金の他、企業年金・個人年金、さらには老後を視野に入れた資産形成に関する啓蒙及び教育活動に携わる。
給付方法の選択肢が増えた!国民年金基金
今年4月に新しいタイプの老齢年金が加わり、より年金設計がしやすくなった国民年金基金。事例も交えて新しくなった国民年金基金をご案内します。
障害年金ってどんな時に出るの?
公的年金の1つである障害年金はどんな場合に支給され、いくら位支給されるのか、また無年金を救済する制度である特別障害給付金制度についてご案内します。
個人年金の選び方2(変額タイプ)
前回に引き続き、個人年金の選び方をご案内します。今回は変額タイプの個人年金の種類や特徴、さらに自営業者やフリーランスに有利な年金をみていきます。
個人年金の選び方1(定額タイプ)
老後資金の準備方法として利用する人が多い個人年金は、確定給付型と確定拠出型に区分することができます。今回は確定給付型の個人年金についてご案内します。
年金の繰上げ、繰下げって?
老齢年金の受給開始は原則65歳ですが、受給者本人の選択で早くしたり遅くすることができます。年金の受給開始を変更した場合のメリットとデメリットをご案内します。
個人年金。受給期間はどうなっているの?
公的年金の不足分を補うため個人年金保険に加入する場合、年金の受取額だけでなく年金の受取期間も選択のポイントになります。今回は年金の受取期間の違いから年金を比較していきます。
年金は2つもらえないの?
複数の年金が受給できる場合、原則は1つを選択して受給しますが、2つ年金が受給できる例外もあります。年金が調整されるしくみと、合わせて他の制度と調整されるしくみもご案内します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら