水谷 哲也

企業のIT活用ガイド水谷 哲也

みずたに てつや

  • はてなブログのアイコン

5,000件以上のIT、経営に関わる相談をこなすITコンサルタント

中小企業のIT導入・活用支援コンサルタント。大阪府よろず支援拠点、三重県よろず支援拠点、商工会議所などでの累積相談件数が5,000件以上。三重大学、京都橘大学などで情報処理教育を担当。

ガイド記事一覧

  • 表計算ソフトは学生が作った

    表計算ソフトは学生が作った

    『トリビアの泉』シリーズNo4です。最初の表計算ソフトは学生が作り、ロータスはインド哲学から生まれ、エクセルはマック版が最初だったってご存知でした?詳しくはガイド記事をどうぞ。

    掲載日:2005年06月17日企業のIT活用
  • ホームページでばれる会社のレベル

    ホームページでばれる会社のレベル

    おたくの会社のホームページは毎月更新されていますか?マックでちゃんと表示されますか?こんなホームページを作成していないかどうかチェックしましょう。

    掲載日:2005年05月15日企業のIT活用
  • 下請法 公正取引委員会から調査票が

    下請法 公正取引委員会から調査票が

    公正取引委員会から『親事業との取引に関する調査票』という調査票が郵送で届きました。下請法が改正され情報成果物作成委託が新たに対象になったためです。どんな調査票だったかと言うと...

    掲載日:2005年04月11日企業のIT活用
  • 第三者認証 TRUSTeとは?

    第三者認証 TRUSTeとは?

    個人情報保護法の施行でプライバシーマークが注目を集めていますが、別の第三者認証であるTRUSTeってご存知ですか?認証取得後も常に第三者に監査されるプライバシーマークよりも厳しい第三者認証です。

    掲載日:2005年04月03日企業のIT活用
  • 保存はテープがあたりまえだった

    保存はテープがあたりまえだった

    「企業のIT活用」版トリビアの泉です。今回は『データ保存はカセットテープがあたりまえだった、「USO800」というパソコンが企画されたことがある、NECのPC8001を完成させたのはパソコンマニア』の3本です。

    掲載日:2005年03月27日企業のIT活用
  • プライバシーマーク本当に必要?

    プライバシーマーク本当に必要?

    プライバシーマーク取得を目指す企業が増えていますが、本当に必要なのでしょうか?あくまで個人情報を適切に扱う仕組みを作ることが目的です。取得が目的になっていませんか?

    掲載日:2005年03月07日企業のIT活用
  • 暗号化メールの復号&署名

    暗号化メールの復号&署名

    公開鍵で暗号化された電子メールを受け取った場合は秘密鍵で復号化を行います。PGPではその他に電子署名を送ることができます。また公開鍵が正しいかどうかフィンガープリントで確かめられます。

    掲載日:2005年02月26日企業のIT活用
  • 青色申告 事業で儲かるってどういうこと?

    青色申告 事業で儲かるってどういうこと?

    会計ソフトで初心者がまず迷うのが預金です。家計と事業用口座を分けていない場合は事業主勘定を使わなければなりません。また振込手数料が差し引かれた売掛金の消し込みはどう処理したらよいのでしょうか?

    掲載日:2005年02月06日企業のIT活用
  • PGPで暗号化メールを送るには

    PGPで暗号化メールを送るには

    個人情報保護法が2005年4月からスタートしますが、電子メールの暗号化は重要な対策の一つです。公開鍵暗号方式のPGPを使って実際に暗号化メールを送信してみましょう。

    掲載日:2005年01月23日企業のIT活用
  • 青色申告 ドンブリ勘定から脱却

    青色申告 ドンブリ勘定から脱却

    『社長は数字に強くなければならない。』と昔からよく言われます。しかし簿記ができる経営者は少なく、どうしてもドンブリ勘定になります。これでは事業がうまくいっているのか経営者自身が分かりません。

    掲載日:2005年01月17日企業のIT活用
  • 前のページへ
  • 1
  • 23
  • 24
  • 25
  • 29
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら