にしじま みほ
社会人の学びガイド。社会人大学生、アメリカ大学編入、大学院留学、聴講生、通信教育、公開講座など自身の豊富な学習経験から、長年に渡り社会人の学びに関する支援活動を行う。 経営学(学士)、Master of Arts 取得。
忙しい社会人でも「勉強」を続けるコツとは? 継続する3つの方法!
仕事や家事、育児で忙しい社会人が勉強を続けるコツを解説します。スキルアップして賃金を上げたい、副業を始めたいなど考える人も多いのではないでしょうか。しかし、本業で忙しい社会人の学習は継続がなかなか難しいことも。
仕事を辞めて大学に進学した場合のメリット・デメリットとは?
大学・大学院進学を考えた時、社会人にとって仕事を辞めるかどうかは重要な問題。仕事を辞めて大学に進学した場合のメリット、デメリットを比較してみましょう。仕事を辞めるか否かの選択チェックリストもあるのでぜひ参考にしてみてくださいね。
社会人の大学進学……会社への上手な報告とは
「仕事と両立するなら、会社に報告しておいた方がいい」というけど、実際はどうなのでしょうか? 今回は、社会人の大学進学について、会社への上手な報告の仕方、注意すべき事項、報告後の態度などをまとめました。
仕事と大学院進学の両立は可能? 退職せずに進学するメリット
仕事を辞めずに大学院に進学した場合のメリット、デメリットを理解しておこう! 社会人学生として仕事と勉強をうまく両立させるコツもご紹介いたします。ちょっとした気遣いでうまくいくので自分なりに色々工夫してみるといいですね。
リスキリングとは? リカレント教育との違い、育休中に可能なのか、わかりやすく簡単に解説
リスキリングとは? 「リカレント教育」との違いは? 岸田文雄首相の国会での答弁が物議を醸し、にわかに注目されている「リスキリング」について、わかりやすく簡単に解説します。
“勉強”に挫折する社会人がやっている3つの失敗。「スキルアップ」を短期で実現するカギは……
スキルアップのための勉強や資格勉強を始めたい社会人向けに、勉強の始め方や、短期で「スキルアップ」「資格取得」を実現するためのカギを解説。「社会人の勉強」に挫折してしまう人にありがちな勉強計画についても紹介します。
「たった13分の勉強」で日本の“上位層”に入れる? 社会人の「ひとり時間の活用法」4選
終身雇用が難しくなってきた昨今、日々の「勉強」「自己研鑽」で転職やキャリアアップに備えましょう。社会人が勉強したい、と思ったとき、何を始めればよいでしょうか。「ひとり時間の活用」としてもおすすめできる基本的な勉強を4つ紹介します。
勉強時間が「欧米・アジア最下位」の日本人に教えたい。趣味にもできる、社会人の“意外な勉強”5選
終身雇用が難しくなってきた昨今、転職やキャリアアップに備えましょう。社会人の勉強は、学生時代より多様に選択肢があり、実は楽しめる要素が多いものです。「1人で」「黙々と」勉強することに苦手意識がある人にもおすすめしたい、社会人の勉強を5つ紹介します。「これも勉強といえるのか!」と意外性があるかもしれません。
社会人でもOK!大学の奨学金・給付金・授業料免除制度とは
社会人とは言え、大学進学にかかる学費の支払いは大きな障壁。ですが、社会人も対象に含めた支援制度がある大学もあります。今回は社会人でも受けられる奨学金や給付金、案外知られていない授業料免除制度について紹介します。
大学・大学院の志望理由書の書き方!社会人の大学受験
社会人の大学・大学院受験の志望理由書の書き方を解説します。志望理由書の実際の構成から各段落ごとにどのような内容を書けばいいのか、提出前の最終チェックポイントまで詳しく解説していきます。社会人で、大学や大学院に受験をする方はぜひご参考に!
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら