たかはし あきこ
ITジャーナリスト、成蹊大学客員教授。SNS・情報リテラシー専門
元小学校教員。書籍、雑誌、Webメディアなどの記事の執筆、企業などのコンサルタント、講演、セミナーなどを手がける。『ソーシャルメディア中毒』(幻冬舎)など著作多数。SNSやスマホの安心安全利用等をテーマとして、テレビ、雑誌、新聞、ラジオ等のメディア出演多数。教育出版令和3年度中学校国語教科書に掲載中。
ITリテラシーとは?リテラシーの低さが招くデメリット
ITリテラシーとはどういう意味でなぜ必要なのでしょうか。ITリテラシーが低いことで受けるデメリット、高いことのメリットを解説します。子ども・大人を含めITリテラシーを向上させるための学習法・資格もご紹介しています。
「巻き込みリプ」はなぜ嫌われる?回避する方法
Twitterで使われる「巻き込みリプ」とはどのような意味で、なぜ迷惑行為と考えられるのでしょうか。巻き込みリプが起こる原因と巻き込みリプをしないための回避法とされないための方法までを解説しています。
エゴサーチの正しい意味とは?やり方と注意点
「エゴサーチ」または「エゴサ」の意味とやり方、メリットやデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。エゴサーチで自分に関連するSNSなどの投稿を調べる際に自分の投稿以外だけを検索する方法や、検索サービスの利用などいくつかコツもあります。TwitterなどのSNS上でのエゴサーチ方法について詳しく解説しています。
勉強時間を計画・管理するアプリおすすめ5選
高校や大学合格、テスト対策などで勉強したいのに続かない人向けの勉強時間計画・管理アプリ(iPhone・Android)まとめました。「目標達成タイマー」や「コソ勉」など、やる気につながる様々なアプリがあるので、自分に合ったものを探して使ってみましょう。
中学生向けの勉強アプリ!プロがおすすめする人気7選
中学生向けのスマートフォン・タブレットの学習アプリ(無料・有料、iPhone・Android)を、ITジャーナリストの高橋暁子氏が厳選して紹介! やる気を上げる勉強量を管理するアプリの他、オンラインで学べる授業アプリ、英語や社会など許可先輩のノートで学べるアプリや辞書アプリなどがあります。暗記用に赤字を伏せて学べたり志望校に合わせた専用学習プランを作成してくれたりと機能も様々。学習にうまく活用しましょう。
子どもがスマホアプリで勉強するメリットと注意点
様々な学習用アプリやSNSを勉強に活用する例が増えています。集中して学習できるのか心配に思う親も多いでしょう。スマホやタブレットのアプリを学習に使うことには、子どもにとってどのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか。注意点や、スマホが勉強の邪魔になる場合に親ができることを解説します。
職場で嫌われるSNSでのNG投稿
社会人として企業に勤める以上、SNSにおける投稿内容に気をつける必要があります。会社に損害を与えたり、クビになってしまう可能性もあるので、投稿内容・写真・タグ付けなどには細心の注意を払いましょう。
入学前に友達作り!高校垢はさらさず大学垢で交流
進学時、大学や高校の新入生はSNSをどう活用しているのでしょうか。なぜ彼らは入学前につながろうとするのでしょうか。Twitter・LINE・Instagramなどの活用方法と意味についてご紹介します。
スマホの時間制限アプリおすすめ5選と利用時間制限サービス
子供をネット・ネットゲーム依存にしないために、利用時間を制限できるおすすめアプリ(iPhone/Android、無料/有料)やドコモ、au、ソフトバンクなど大手キャリアや格安スマホの利用時間制限サービスと家庭での予防方法をご紹介します。
ネットゲーム依存症とは?症状事例やチェック方法
WHOでネットゲーム依存症は正式に病気に分類されました。海外ではネットゲーム依存症により死亡する例や更生施設や法律による制限があるほど深刻化している問題です。ネットゲーム依存症とはどのような病気なのでしょうか。症状と治療法、チェック方法と原因、予防法までを解説します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら