インターネットサービス/ネットのマナーとルール

入学前に友達作り!高校垢はさらさず大学垢で交流

進学時、大学や高校の新入生はSNSをどう活用しているのでしょうか。なぜ彼らは入学前につながろうとするのでしょうか。Twitter・LINE・Instagramなどの活用方法と意味についてご紹介します。

高橋 暁子

執筆者:高橋 暁子

ITリテラシーガイド

入学前に友達ができる?SNSでグループを作る新入生

新入生のSNS活用

進学時の新入生のSNS活用には意味がある

高校や大学への新入生が、進学前にSNSで他の学生たちとつながる姿をよく見かけます。彼らはSNSをどのように活用しているおり、なぜつながろうとするのでしょうか。最近の学生たちのSNSの使い方と意義についてご紹介します。

Twitterでつながる「大学垢」

実名制で一人一アカウントと規約で決まっているFacebookと違い、TwitterやFacebookでは匿名利用や複数アカウントが可能です。中でも、Twitterでは複数アカウントを使い分けるのが10代においては一般的となってきています。

たとえば、大学用の大学垢(アカウント)、高校用のアカウント、趣味の情報をやり取りする趣味垢、親しい友人のみに公開する裏垢、誰にも教えずネガティブなことだけを投稿する闇垢などのアカウントを使い分けています。

子どもたちは、一人ぼっちになることを恥ずかしいこととして、とても嫌がります。進学時は知り合いがいないことも多いもの。そこで活躍するのが、大学垢を作り「#春から◯◯大」などのハッシュタグで友人を募集する方法です。

今年の特徴としては、完全に新しいアカウントで大学垢を作り、交流を始める人が多い点です。新しい知り合いに過去を見せたくない、人間関係を一新したい、高校時代の友だちに興味がない情報が流れないようにしたいなど、様々な気遣いの結果のようです。

「入学時は大学垢のおかげで助けられた」と多くの大学1年生が答えています。一人ぼっちにならないだけでなく、単位などの情報、サークル情報、大学のある町情報など、情報という面で助けられることが多いそうです。地方から出てきた人など、住む場所についてアドバイスをもらって決めたという人もいます。

クラスLINE交流はあいかわらず人気

クラスの友だちでもお互いに電話やメールは知らないのは当たり前。中でもLINEは電話やメールの代わりになるメインのコミュニケーションツールとして活躍しています。

Twitterで知り合った同じ大学の学部や学科に行く人同士でLINEグループを作り、交流する姿はよく見かけます。高校の場合は、クラスのメンバーが発表された途端にクラスのLINEグループ、通称「クラスLINE」が生まれ、交流が始まります。

ただし、LINEを匿名やニックネームなどで顔写真を登録せず使っている人もおり、誰が参加しているのか分からないとか、卒業まで招待されないケースもあるそうです。また、担任教諭が参加しているケースもあります。

LINEはグループの参加者しか投稿が見られない仕組みのため、明日の持ち物やテスト範囲を聞くなどが気軽にできたり、クラスの打ち上げの写真などが共有しやすいので、使い勝手がいいようです。卒業後は、クラスLINEが同窓会などに使われることも多いそうです。

Instagramは新入生募集に活用

新入生のSNS活用

「#春から◯◯大」にはサークルの勧誘などの投稿が多く見られる

Instagramでも、ハッシュタグ「#春から◯◯大」は活躍しています。しかしこちらはサークルなどが新入生募集のために利用するケースが多くなっています。同様に、サークルなどがTwitterでハッシュタグを新入生勧誘に活用しているケースもよく見かけます。

進学時は知り合いがいなくて不安なものです。しかし、このようにSNSを活用することによって、入学前から知り合いを作ったり、必要な情報を得たりすることができます。「必要性を感じなくて(SNSを)使わなかったら、入学してから苦労した」という話も聞きます。うまく活用して、学生生活を楽しんでほしいものです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます