たかはし あきこ
ITジャーナリスト、成蹊大学客員教授。SNS・情報リテラシー専門
元小学校教員。書籍、雑誌、Webメディアなどの記事の執筆、企業などのコンサルタント、講演、セミナーなどを手がける。『ソーシャルメディア中毒』(幻冬舎)など著作多数。SNSやスマホの安心安全利用等をテーマとして、テレビ、雑誌、新聞、ラジオ等のメディア出演多数。教育出版令和3年度中学校国語教科書に掲載中。
「スタ爆」の意味とは? スタ連とは違う? 迷惑行為で嫌われることも
「スタ爆」という言葉がLINE用語であるのをご存知でしょうか。似たような意味で使われる「スタ連」もありますが、2つは違うのでしょうか? 今回は、その意味と由来などについて考えます。スタ爆は相手を起こす際にも使われるようですが、迷惑行為になることも。スタ爆をする心理は? など、気になる点も解説。
ステマの意味とは?現在の日本における法規制や事例を簡単に説明
ステマとはどんな意味でしょうか。ステマとはステルスマーケティングのことです。過去に起きた芸能人のペニオク事件など口コミサイトやSNSなどの実際の事例と共に、なぜ問題なのか?やインフルエンサーマーケティングとの違い、違法性や見抜き方までを簡単に解説します。
「エモい」の意味とは? 若者が使う例文も含めてわかりやすく解説
「エモい」とはどのような意味で、どういう時に使われる言葉なのでしょうか。わかりやすく解説するとともに、若者が使う場合の具体的な例文や使われる場面、エモさを感じるポイントまでを紹介します。
ネット上で嫌われる「トレパク」とは? 人気イラストレーターが炎上した理由
「トレパク」の炎上が多発する理由はなぜなのでしょうか。YOASOBIキービジュアルイラストレーターの古塔つみさんの例を挙げて、トレパクの意味、炎上する理由、トレパクをすることで起きる影響などについて解説します。
Google検索やSNSで拾った画像をアイコンに使うのは違法?
Google検索で出てきたり、SNSで見かけた画像をSNSのアイコンに使うのは著作権法上からありなのでしょうか。例外的に許可されている使用法、著作権上で問題ない画像の見つけ方までご紹介します。
「サイゼで喜ぶ彼女」『マイメロ』グッズ炎上なぜ? ネット上で話題の「ツイフェミ」とは
Twitter上で、ジェンダー・差別をテーマとした炎上が増えています。「マイメロママ名言」炎上、「サイゼで喜ぶ彼女」炎上などの事例を紹介するとともに、「ツイフェミ」という言葉の意味を解説します。
受験生を狙うネットの書き込みが増加、共通テスト前には「痴漢祭り」予告も
共通テスト前に、受験日に遅刻できない受験生を狙った痴漢予告がSNSで相次ぎました。そのような事態が起きた背景と行われている対策、受験生ができる、被害に合わないための対策までをご紹介します。
SNS精子提供の実態 Twitterハッシュタグを使った取引の注意点
SNSで第三者の精子提供を募り、妊娠・出産に至る例が増えている。なぜSNSで精子を募るのか。その行為はどのようなリスクにつながるのか。SNSでのやり取りでトラブルが起きやすい理由までを解説する。
削除料に50万円以上!? ネットの誹謗中傷やデマを消してもらう方法
ネット上の誹謗中傷は風評被害につながります。「弁護士に削除依頼をしたら55万円かかると言われた」という声も。実際にはどのくらいかかるのでしょうか。削除するための方法と手続きを解説します。
高校生はOKだけど大人が使うとイタい? 「きまZ」「はにゃ?」とは
若者が選ぶ「流行語2021」のランキング上位、「きまZ」「はにゃ?」の由来や意味、ネットなどでの使い方をご紹介します。ただし、大人が使うと「イタい」という評価がつくようなので要注意です。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら