塩田 典子

一人旅ガイド塩田 典子

しおだ のりこ

トラベルライターとして、旅行誌、女性誌、一般誌、web媒体、企業のPR誌にて取材・執筆を行う。多い時で月10日は旅の空の下。これまで訪れた土地は350カ所以上。近年は宿・ホテルの取材、各地の食材・料理取材を多く手がける。関心が高いのは、特産品を生かした料理やスイーツ、地酒、工芸品、温泉やスパなど。

ガイド記事一覧

  • はじめての軽井沢

    はじめての軽井沢

    明治期より、避暑地として外国人や日本の文人墨客に愛されてきた軽井沢。日本の高原リゾートの先駆的存在である軽井沢とは、どのような場所なのか、歴史を紐解きながらご紹介します。

    掲載日:2009年09月29日軽井沢の観光・旅行
  • 南軽井沢

    南軽井沢

    JR・しなの鉄道「軽井沢駅」、しなの鉄道「中軽井沢」駅の南に広範に渡って広がる南軽井沢エリア。JR軽井沢駅直下には巨大ショッピングモールやゴルフ場、西には塩沢湖を中心にアートスポットが集まります。

    掲載日:2009年09月28日軽井沢の観光・旅行
  • 中軽井沢

    中軽井沢

    しなの鉄道「中軽井沢」駅の北に広がる中軽井沢エリアでは、豊かな自然と温泉が人々を優しく迎えてくれます。トレッキングで野鳥や山野草ウォッチングを楽しんだら、効能豊かな温泉で疲れを癒しましょう。

    掲載日:2009年09月28日軽井沢の観光・旅行
  • 北軽井沢

    北軽井沢

    浅間山の北側に広がる北軽井沢。浅間山噴火の爪痕を残す「鬼押出し園」や、県営牧場「浅間牧場」といった雄大な風景が印象的なエリア。ファミリーレジャーにぴったりの、おもちゃのテーマパークもあります。

    掲載日:2009年09月28日軽井沢の観光・旅行
  • 新軽井沢

    新軽井沢

    軽井沢のシンボル、離山の東麓に広がる新軽井沢。旧軽井沢へと通じる軽井沢本通りに限らず、離山通りの六本辻周辺には、緑に包まれたレストランやカフェも点在します。癒しスポット「雲場池」は朝の散歩に最適!

    掲載日:2009年09月28日軽井沢の観光・旅行
  • 小諸

    小諸

    かつて城下町として栄えた小諸。島崎藤村や高浜虚子といった多くの文化人も滞在したこの町には、彼らの足跡を残す記念館のほか、彼らゆかりの飲食店や宿などもあります。

    掲載日:2009年09月28日軽井沢の観光・旅行
  • 箱根湯本・塔ノ沢・大平台

    箱根湯本・塔ノ沢・大平台

    箱根の玄関口である箱根湯本、箱根登山鉄道に乗り継いで進む塔ノ沢、大平台についてご紹介します。土産物屋が連なる賑やかな箱根湯本に対して、塔ノ沢、大平台は静かな温泉地です。

    掲載日:2009年09月16日箱根の観光・旅行
  • 桃源台・湖尻

    桃源台・湖尻

    箱根火山の噴火により造成された大涌谷、金太郎伝説の残る姥子、芦ノ湖北岸に広がる湖尻(桃源台)。近くにありながらも、それぞれに異なる表情をもつこれらのエリアをご紹介します。

    掲載日:2009年09月16日箱根の観光・旅行
  • 強羅・宮城野

    強羅・宮城野

    明治時代には上流階級の別荘地が数多くあり、今も上質な雰囲気の漂う強羅、一方、昭和に入ってからの開湯であり、明星ヶ岳や明神ヶ岳への登山口もある宮城野エリアついてご紹介します。

    掲載日:2009年09月16日箱根の観光・旅行
  • 2日目もお楽しみ満載の無料送迎バスプラン

    2日目もお楽しみ満載の無料送迎バスプラン

    山海館のチェックアウト後、送迎バスで東京駅へ…と思いきや、2日目も存分に遊べるサプライズが用意されていました! 1日目とはうって変わって、そこにはハワイの風が吹いていました。

    掲載日:2008年12月30日一人旅
  • 前のページへ
  • 1
  • 9
  • 10
  • 11
  • 18
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら