たなべ ゆかり
横浜観光地を歩く!撮る!旬な情報を発信する「横浜ウォッチャー」
神奈川県在住コピーライター。2001年2月より総合情報サイト「All About」で横浜ガイドをつとめる。2009年4月、第3回かながわ検定 横浜ライセンス1級取得。公式ガイドブログ「横浜ウォッチャー」でも「見て、聞いて、食べて」実際に体験した横浜情報を発信。
ららぽーと横浜、注目のショップ紹介
2007年3月15日オープンのららぽーと横浜。約370店の多彩なショップがずらりと並んでいます。大丸やイートイン、地元密着系ショップなど、All About横浜・鎌倉ガイドが注目したショップをご紹介します。
神奈川県最大級! ららぽーと横浜OPEN
2007年3月15日、神奈川県最大級の商業施設「ららぽーと横浜」がグランドオープンします。最寄り駅はJR横浜線の鴨居駅。店舗面積は93,000平方メートル、店舗数約370の巨大商業施設の登場です。
しばらく、ばいばい!?マリンタワー&氷川丸
1961年、横浜開港100周年を記念して、建設されたマリンタワーと山下公園に係留された氷川丸。横浜のシンボルとして愛されてきたこの2つの観光スポットの営業が2006年12月25日をもって終了しました。
三溪ゆかりの隣花苑でおもてなし料理を堪能
横浜ゆかりの実業家、原三溪が開いた「三溪園」。その隣には、三溪ゆかりの古民家レストラン「隣花苑」があります。三溪の伝統の味とこころを受け継いだ、おもてなし料理が堪能できるお店です。
横浜ベイクォーターを徹底レポート!
2006年8月24日、横浜駅きた東口にオープンする「横浜ベイクォーター」。オープン前に先駆けて行われた内覧会に行ってきました。どんな施設なのか、レポートします!
はとバスに乗って、横浜巡り
東京観光の代名詞「はとバス」。実は横浜をめぐるツアーもあるのです。今回は、はとバスに乗って、みなとみらい~横浜中華街~横浜赤レンガ倉庫を巡るツアーを体験しました。
日本代表応援基地、横浜赤レンガ倉庫に出現
横浜赤レンガ倉庫に、W杯で闘うサッカー日本代表応援基地「KIRIN SUPPORTERS' STATION」が登場。2006年5月28日のOPENからわずか1週間で来場者数10万人を突破したという人気ぶりです。どんな施設?
ロイパ、67F「アーバンスパフロア」登場!
横浜ロイヤルパークホテルは、2005年で12周年を迎えました。これを機に2006年1月から5年間かけて、改修が予定されています。いち早く、67Fのコンセプトルームが披露されましたのでご紹介します。
現代アートの祭典、横浜トリエンナーレ2005
12月18日に閉幕を迎える横浜トリエンナーレ2005。メイン会場は山下ふ頭の倉庫、テーマは「アートサーカス(日常からの跳躍)」。86名のアーティストによる、71作品(プロジェクト)が展示されています。
横浜ロイヤルパークホテルで過ごす1日
日本一の高層ホテル、横浜ロイヤルパークホテル。横浜を見下ろす、非日常的な空間で過ごす至福の時間を、横浜ガイドが体験してきました。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら