長年、恋愛のことばかり考えている男女関係専門ライター
どうして男女は愛し合うのか、どうして憎み合うのか。出会わなくていい人と出会ってしまい、うまくいきたい人とうまくいかない……。独身同士の恋愛、結婚、婚外恋愛など、日々、取材を重ねつつ男女関係のことを記事や本に書きつづっている。
「彼はみるみる青ざめて目が虚ろに…」。37歳女性が“5年不倫”に気づかされた偶然の出来事
相手が「既婚」だと知らずに10年不倫!? 『鬼滅の刃』の冨岡義勇役などで知られる人気声優・櫻井孝宏氏の衝撃的な不倫報道を受け、同様の経験を持つという30代女性に話を聞いた。
狡猾な嫁にこき使われて過労で入院…孫育ては「むしろ迷惑」と考えるシニア層も?
宮城県が導入を検討している「孫休暇」が話題になっているが、みんながみんな孫の世話をしたいわけではないだろう。むしろ「迷惑」と考えるシニア層も一定数いるはずだ。
今になって「宗教2世」として揺れる私…出産を間近に控え、芽生えはじめた恐怖感の正体
旧統一教会と政治の関係が取り沙汰されるなか、「宗教2世」たちの声も聞かれるようになってきた。今回ご紹介するのは、親がある新興宗教を信じていたために苦労を強いられたという女性の実話だ。
「仕事が落ち着いたら結婚しよう」の“本当”の意味は?女性が見極めるべき言葉の真意
男女いずれかが結婚を考え始めたとき、もう一方に「仕事が落ち着いたら結婚しよう」と言われたら? その言い分に、あなたは納得できるだろうか。
40代、同世代の「老害化」で気づいた問題点。「先輩の言うことを聞きなさい」という口癖に違和感
職場の同僚が「周りから煙たがられているようで戦々恐々」だという40代女性に話を聞いた。「老害」という言葉が跋扈(ばっこ)する世の中、ベテランは生きづらいということか。
夫のスマホには「魔物」がつまっている…幼い娘が偶然見つけた衝撃画像に凍りついた妻
今や個人のトップシークレットは、スマホのなかにあるといっても過言ではない。これは、子どもが偶然見つけたスマホ内の画像から夫婦間のトラブルに発展した事例だ。
LINEで届いた「キモい」メッセージにどう対処する?仕事関係者からプライベートな文面が…
国会議員の男性が、ある一般人の女性とセクハラトラブルを抱えていることが話題になった。単なる仕事関係の付き合いに過ぎない人物から度を越したメッセージが届くケースは少なくない。そのとき女性は、「キモい」おっさんにどう対処すればいいのだろう。
熟年離婚だけじゃない、密かに「熟年不倫」も増えている?70歳になる父のスマホを覗いてみたら
熟年離婚だけではない、「熟年不倫」も増えている? シニア世代の親の不倫疑惑に、実の娘は何を思うのか。
国立大卒“才女”妻 vs 私大卒“文化系”夫の「教育」バトル!「文化は心の栄養」か、時間のムダか
夫の育児参加が一般的になる中で、子育てや教育をめぐり夫婦が対立するケースも増えてきた。今回は、学歴強者である妻が「文化的でない」ことに不満を抱える夫の声を紹介する。
家業を営む「長男の嫁」は損してる?「もう家事なんてやらない!」と叫んだ日から変化したこと
自分ばかりが大変な思いをしている。仕事を持つ女性なら、「私だけが損をしている、私だけが大変だ」という苛立ちは一度や二度のことではない。40代の女性が「何もかも嫌になった」瞬間について振り返ってくれた。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら