かめやま さなえ
長年、恋愛のことばかり考えている男女関係専門ライター
どうして男女は愛し合うのか、どうして憎み合うのか。出会わなくていい人と出会ってしまい、うまくいきたい人とうまくいかない……。独身同士の恋愛、結婚、婚外恋愛など、日々、取材を重ねつつ男女関係のことを記事や本に書きつづっている。
銀婚式当日、妻から離婚届を突きつけられた!52歳夫は「離婚するほどのこと?」とパニックに
25回目の結婚記念日の夜、食事のあとに妻からつきつけられたのは離婚届。それなりに家事も手伝ってきたし、自炊だってできる。なのになぜ? 夫にはさっぱり理由がわからない。
自称サバサバ義母の“さばけた”発言がキツイ。「あなた、センス古いわね?」って単なる嫌味!
妊娠中に夫の会社が倒産。仕方なく夫の実家に同居。苦手意識があった義母と実際に同居してみると、嫌味でねちっこい性格であることが判明、まもなく我慢の限界を迎えそうだ。
「大事なことは妻に言えない」男性たちの心理。“論破妻”のド正論に傷つく42歳男性の場合
妻はさっぱりとした性格で、考え方も合理的。仕事もできるタイプだ。ただ、人の気持ちに寄り添うことはあまりしない。だから、発言も正論に聞こえてしまうし、ただ話を聞いてもらいたいだけなのに、悩むより策を講じる意見をされてしまう。
18歳差、20歳差「年の差婚」に世間の反応は?若い妻と結婚した男性ふたりのリアルな本音
世間はいろいろ言うが、年の差婚は珍しいことではない。それぞれ若い妻と結婚した40代男性に話を聞いてみると、洋服や外見にとどまらず気を遣うこともあるようだが……
独り暮らしの70代義母がつぶやいた「恋しているの」。だけど「嫌悪感が拭えない」と泣く理由
夫と死別した後、生活をエンジョイしている70代の義母。しかしある日、おばあちゃん子の次男が義母の家に立ち寄ったら「どうも様子がおかしい」というのだ。急に心配になり、義母の様子を見に行くと……。
義実家の近所に引っ越ししたら…“インスタント活用”妻と“手作り”義母の料理バトルに発展?
共働きの限界もあり、夫の実家のそばに引越しをしてみたら、夫に問題行動が出るケースも。育児や子育ての負担は減るのだろうか。義実家の近所に暮らす2人の女性に話を聞いた。
斉藤由貴の4度目不倫報道に「ある意味すごい」とアラ還の声も。「魔性の女」に年齢は関係ない?
すでに4度目だという女優・斉藤由貴さんの不倫報道。彼女については「不倫が定番」と認知されているのだろうか。同世代のアラ還からは「すごい」「羨ましい」との声すらあるが、身近なところにも“魔性系”は存在している。
結婚14年の妻を「必ず迎えに来る」夫が息苦しい…実は私を“監視”したかった夫の秘密
40代の妻が外出した際に夫が「必ず迎えに来る」としたら、それは愛情なのだろうか。結婚してから気づいた夫の“面倒な行動”について、結婚14年の女性から率直な声を聞いた。
夫は「通りすがりの他人より遠い他人」。些細なことで激昂する夫をしらけた気持ちで眺める妻
本当にくだらないことでカッとなり、怒り始める夫。ふたりの子どもたちももはや慣れっこになるほど。暴力こそ振るわないのでいいのだが、もはやフォローする気も無くしらけた気持ちになるばかりだ。
40歳妻が「会話を乗っ取る」夫に溜息。高齢の親についての相談事まで“乗っ取る”事態に?
歯が痛くて顔が腫れた妻を見て、自分の歯のことを心配し始める。ほんの些細な会話すらも乗っ取るのが夫の悪い癖。ある時、40代妻は、夫の乗っ取り癖が会話にとどまらないことに気づいてしまい……。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら