
お金と時間を効率的に使う暮らし方の紹介
家事アドバイザー・節約アドバイザーとして、家事の効率化、家庭でできるSDGsを中心に、テレビ、講演、連載などで活動。 時短家事術、シニア家事のアドバイスをはじめ、「防災士」として家庭での備え、「食育指導士」の資格も持ち食品ロス削減をテーマにした講演など【著書】シンプルライフの節約リスト(講談社)他。
家事アドバイザー・節約アドバイザーの矢野きくのです。 かつては家事といいうものはメディアで取り扱われることも少なかったので、All Aboutなど記事として紹介していましたが、昨今はテレビ番組やSNSで多数の家事情報を見ることができます。 残念ながらその中には正しくない方法、危険な方法なども見受けられるので、正しく安全な家事の方法をご紹介したいと思っております。 私の担当では、水道光熱費の節約技、コストコや業務スーパー、100円ショップなどを利用した買い物法、100円グッズの活用法、食費を無駄にしない冷凍保存術をはじめ家事の効率化についてご紹介します。
「トイレに小物を置くと臭う」って本当? 置いてはいけない「NGインテリア」6選
清潔にしているつもりなのに、トイレがなぜか臭うということはありませんか? 実は、トイレに置いているものが悪臭の原因になっている場合もあります。今回は「トイレに置いてはいけないもの」を6つご紹介します。
【3COINS】日々のプチストレスを解消! 家事のプロが絶賛した「おすすめ家事グッズ」5選
便利な生活雑貨が多い3COINS(スリーコインズ)。今回は、その中から家事のプチストレスを解消してくれるおすすめのアイテムをご紹介します。調理や洗濯、収納まで、日頃感じるプチストレスの解消に役立つものばかりです。
【無印良品】身軽に動きたい旅行の必需品! 「たためる 撥水横型ボストンバッグ」はサブバッグにぴったり
無印良品の「たためる 撥水横型ボストンバッグ」。軽量でコンパクトに畳めるので、旅行のサブバッグとして最適です。今回は、本商品の撥水効果や畳み方、使い方などをご紹介します。
「Standard Products」初の国産基礎化粧品シリーズが登場! 全13種オール550円、その使い心地は?
ダイソーの姉妹ブランドでもある「Standard Products(スタンダードプロダクツ)」から、初の国産基礎化粧品がシリーズで発売されました。今回は、化粧水、乳液、美容液など、実際に使ってみた感想をご紹介します。
【ダイソー】「完全ワイヤレスイヤホン」が1100円!気になる音質は?
スマホで音楽や動画視聴を楽しむことが当たり前となってきましたよね。スマホのワイヤレス化に伴い、イヤホンも完全ワイヤレスが主流となっています。そこで、100均グッズに詳しい矢野さんがイチオシする、ダイソーの「完全ワイヤレスイヤホン」を紹介してくれました。1100円(税込)という100均ならではの価格なので、完全ワイヤレスイヤホンを試したいと考えている方におすすめなのだとか!
2層の味わい!小樽の洋菓子店ルタオのチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」
コロナ禍で旅行を控え、お取り寄せグルメを楽しみたいかたも多いでしょう。家事アドバイザー矢野きくのさんのイチオシは小樽の人気洋菓子店ルタオのチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」。北海道出張の際には必ず買って帰るほどお気に入りで、「他にはない食感で初めて食べた人は驚く逸品」なのだとか。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら