ひらい ちさと
メタボ研究を行いエビデンスに則ったダイエットを教える管理栄養士
小田原短期大学食物栄養学科 准教授。女子栄養大学栄養科学研究所客員研究員。女子栄養大学大学院 博士課程修了。名古屋女子大学 助手、一宮女子短期大学 専任講師を経て大学院へ進学。肥満と栄養摂取の関連について研究。前職は病院栄養科責任者(栄養相談も実施)。現在は教壇に立つ傍ら、実践に即した栄養情報を発信。
Q. ウインナーを毎朝食べています。発がん性などは大丈夫でしょうか?
【管理栄養士が解説】ウインナーやハムを朝食に添えて食べているという人は多いかもしれませんね。ウインナーは加工肉の一種ですが、毎日の食事として取り続けても大丈夫なのでしょうか? わかりやすく解説します。
「朝食抜き」は熱中症リスクが上がり危険?熱中症対策に重要な朝ごはん
【管理栄養士が解説】熱中症予防にはこまめな水分摂取と塩分摂取が大切ですが、朝食習慣も重要です。「朝食抜きは熱中症リスクが上がる」という説は、栄養学的にも本当です。その理由と、熱中症対策のポイントをご紹介します。
加工肉は体に悪い?「ハムは発がん性がある」は本当か
【管理栄養士が解説】「ハムやソーセージは健康に悪い」「ウインナーなどの加工肉には発がん性のリスクがある」といわれることがあります。実際、これらの説は根拠があるものなのでしょうか? 食品添加物についての正しい知識と、WHOの発表の適切な読み方、実際のがん予防に有効なことについて解説します。
朝ごはんにお菓子はOK?朝に食事が大切な理由
【管理栄養士が解説】朝ごはんの代わりにお菓子を食べるのは、朝食抜きよりもマシでしょうか? 朝は忙しくて朝食が準備ができない人も多いようです。お菓子やジャンクフードであっても、何も食べないよりはいいのか、実際のところを解説しつつ、無理なくできる朝食習慣化のコツをご紹介します。
疲労回復したいときの飲み物・だるさを解消する一杯は?
【管理栄養士が解説】疲労回復したいときの飲み物、疲れが取れる飲み物はあるのでしょうか? 体がだるいときに、だるさを解消する効果が期待できる飲み物、疲れた時にリフレッシュできて気分転換になるおすすめの飲み物を、シチュエーション別にご紹介します。
「ひじきはタバコより危険で身体に悪い」って本当?損失余命の真偽
【管理栄養士が解説】ひじきは日本では健康によいと考えられており、実際に、鉄分、カルシウム、食物繊維などが豊富です。一方で、海外では毒性のある無機ヒ素を含む損失余命の高い食品であり食べない方がよいとの報告があるようです。厚生労働省の見解、実際の健康効果と危険性について、わかりやすく解説します。
コレステロールを「食事療法だけ」で下げることは可能か
【管理栄養士が解説】「コレステロールの摂りすぎはよくない」と言われます。これは血中コレステロール濃度が上がると脂質異常を起こすと考えられていたためです。しかし、コレステロールは体内での合成が70%。食事制限だけでは血中コレステロール濃度は下げられません。理由と対策法をご紹介します。
市販のおやつでも問題なし?幼児のおやつは手作りするべきか
【管理栄養士が解説】小さな子どものおやつ・間食は、手作りをするべきなのでしょうか? 市販のおやつにメリットはないのでしょうか? 手作りおやつの市販のおやつ、それぞれのメリットとデメリットについて解説します。
「糖質制限」と「脂質制限」、ダイエットに効果的なのはどっち?
【管理栄養士が解説】「糖質制限ダイエット」と「脂質制限ダイエット」はどう違うのでしょうか? 脂質、糖質以外のエネルギー制限ダイエットも含め、それぞれのダイエット法について、現時点でわかっている効果と注意点をわかりやすく解説します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら