月間30万PVを超えるブログを運営。発信力が強みのITライター
ブログ「伊藤浩一のモバイル+モビリティライフ応援団」主宰。モバイルユーザーとしてレビューを毎日掲載しながら、日本のスマートフォンシーンの盛り上げを行い、アクセス数は月間30万を超えるブログとなっている。
Xperia Z2 TabletとGALAXY Tab Sを比較レビュー
Android OS搭載タブレットは、各社より多数リリースされています。その中でも10インチタブレットにて最先端機能を搭載する、「Xperia Z2 Tablet」(ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社)と、「GALAXY Tab S」(サムスン電子ジャパン)を比較、レビューいたします。
日本初のFirefox OS搭載スマホ「Flame」レビュー
スマートフォン市場は、iPhoneとAndroidが大きく占めていますが、第3のスマートフォンの登場が期待されています。注目のOSとして、Firefox OSを搭載したスマートフォンがあります。今回は、この日本初のFireFox OS搭載の「Flame」のレビューをお送りします。
本格的にノートPCに代わるタブレット、Surface Pro 3
Windows 8のリリース以降、各社より多様な端末が発売になっています。その中でも人気が高いのが、日本マイクロソフトから発売されているSurfaceシリーズです。今回発売するSurface Pro 3にてディスプレイサイズが12インチにサイズアップされ、タブレット利用だけでなく、ノートPCとしての利用がしやすくなりました。
テレビでネット動画…Chromecast、dstick レビュー
ネット動画配信サービスは、パソコンやスマートフォンで閲覧するのが一般的な方法です。しかし最近は、テレビでネット動画配信サービスを観る方法も普及してきました。テレビやレコーダーにネット動画機能を搭載している機種もありますが、手軽に楽しむ方法として、小さなネット動画端末を利用することができます。その代表的な端末として、GoogleのChromecast、NTTドコモのdstickを紹介します。
スマホカメラの進化、リアルタイムHDR・4K動画を紹介
スマートフォンの高機能化が進んでいますが、特に、カメラ機能の高機能化が各モデルにて進んでいます。スマートフォンにおけるカメラ機能のニーズが大きいためと思われます。今回は2014年モデルにて、各社が搭載している機能を紹介します。
月額2390円、親子の“願い”を叶える子ども向けスマホ
子供を抱える親の悩みの一つとして、スマートフォンがあります。携帯電話回線は、いざというときのために持たせたいのですが、スマートフォンのネットやソーシャル機能の子供への影響も心配です。そのような悩みを抱える親子に向けて、玩具メーカーのメガハウスより、スマートフォン「Fairisia(フェアリシア)」が7月31日に発売されます。
スマホカメラで魅力あるボケを作る方法
スマートフォンのカメラ機能は年々向上しています。コンパクトデジカメの代わりとして、十分実用できるレベルになっています。ただ、カメラの魅力である「ボケ」を作ろうとすると、やはり一眼レフには適いません。ただ、スマートフォンでは、アプリにより「ボケ」をソフト的に作ることが可能です。ここでは、スマートフォンで「ボケ」を作る方法をご紹介します。
複数のスマホ・タブレットを同時に充電する方法
スマートフォン・タブレットの普及に伴い、複数の端末を利用されている方も多いと思います。モバイルではスマートフォン、自宅ではタブレット、という使い分けだけでなく、スマートフォンやタブレットを、用途に合わせて利用するユーザーも増えています。そんなユーザーに便利な、複数端末を同時に充電する方法を紹介します。
スマホでベストな入力方法はどれ?
スマートフォンで欠かせない機能として、電話機能、ネット機能などありますが、重要な機能として、文字入力があります。多用な入力方法を紹介します。
デュアルSIMスマートフォンってどうやって使うの?
デュアルSIMスマートフォンは、端末にSIMカードを2枚挿して使用するものです。SIMを2枚挿すため、1台のスマートフォンに2つの電話番号が混在することになります。今回は、このデュアルSIMスマートフォンの活用方法をご紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら