すずき ともこ
やさしくスマホやSNSを手引きするITライター
ITライター・スマホ安全アドバイザー。スマホ、SNS、Webサービスなど、身近なITに関する記事を執筆している。初心者がつまずきやすいポイントをやさしく解説することに定評がある。中高生のスマホ事情にも詳しく、二人の娘を持つ母親でもある。
iPhoneを使ってうっかり買い忘れを防ぐ方法
「帰りに牛乳を買おう」と出かけたのに、すっかり忘れて帰宅してしまった。そんなうっかりミスを防ぐために、お店の前に来たらiPhoneに知らせてもらいましょう。買い物のチェックリストも簡単に作成できます。
子どもの様子がわかる腕時計型デバイス「ドコッチ」
「ドコッチ 01」は、NTTドコモが発売した子ども向けの腕時計型デバイスです。見守り機能が搭載されているこの端末を、実際に小学生の娘と使ってみました。
iPhoneのOfficeアプリ、無料でどこまで使える?
ビジネスはもちろん、プライベートでも便利な「Microsoft Office」。そのOfficeシリーズをiPhoneから無料で利用することができます。ただし、一部機能は有料です。無料で利用できる機能や使い勝手を検証します。
これで安心!機種変更でLINEを引き継ぐ方法
新しいiPhoneへの機種変更、ワクワクしますよね。でも気になるのはLINEアカウントの引き継ぎ。LINEでしか繋がっていない人がいるなら、なおのこと失敗できません。そこで、確実な機種変更の手順を説明します。
売る?使う?古いiPhoneで得する3つの方法
いよいよiPhone 6の発売です。新しいiPhoneに機種変更するときに気になるのが、今まで使っていたiPhoneの行き先です。下取りするならどこがいいのか、使い続けるなら何ができるのか。あなたにとってベストな道を検討してみましょう。
iPhoneで動く「Romo」とロボットエンジニアを目指そう
Romo(ロモ)は、iPhoneで動かすエデュケーショナルロボットです。遊びながらプログラミングを学べるロボットを、親子で楽しんでみました。
プライバシーを守る!LINE「タイムライン」のワザ
LINEのタイムラインは、自分の近況を「友だち」に伝えることができます。しかし、「友だち」の中には投稿を見られたくない人がいることも。そこで、プライバシーを守るタイムラインの使い方を解説します。
iPhoneガイドの私がホーム画面を紹介します
ホーム画面をもっと使いやすくするにはどうしたらいいか、悩んでいる人も多いでしょう。iPhoneガイドの私が使っているホーム画面を例に挙げながら、カスタマイズのヒントをお届けします。
恵方巻きを食べるときに役立つ!方角を調べるアプリ
節分の日に食べる「恵方巻き」。iPhoneで方角を調べれば、正確に恵方を向くことができます。恵方を知るために便利なアプリを3つご紹介しましょう。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら