すずき ともこ
やさしくスマホやSNSを手引きするITライター
ITライター・スマホ安全アドバイザー。スマホ、SNS、Webサービスなど、身近なITに関する記事を執筆している。初心者がつまずきやすいポイントをやさしく解説することに定評がある。中高生のスマホ事情にも詳しく、二人の娘を持つ母親でもある。
TikTokに若者がハマる理由は? 危険はない?
最近よく聞く「TikTok」とはどんなSNSなのか、なぜ若者がハマっているのか、その魅力を中高生のスマホ事情に詳しいITジャーナリストの鈴木 朋子が解説。安全に楽しむ方法もお伝えします。
アニ文字の使い方 LINE送信やインスタ投稿する方法
『アニ文字』は、iPhone Xの機能で、自分の表情に合わせてかわいい動物が動くものです。アニ文字の使い方や作り方、他のiPhoneやAndroidに送る方法、LINE送信やInstagramに投稿する方法も解説します。
iPhoneのメモリを解放する方法!iPhone 8とiPhoneX
以前よりiPhoneの動きが遅くなったと感じたら、メモリを解放してみましょう。iPhoneがサクサク動作するようになるかもしれません。
通話録音アプリとは?スマホの通話を録音する方法
外出先で受けた電話の内容をメモに取りたいのに、手が離せなくて困ることがありますよね。仕事で電話会議を行った際も、議事録として通話の内容を残したいことがあるでしょう。ここでは、スマホで電話回線と通話アプリを使用したときに通話録音をする方法をご紹介します。
家族のスマホ料金を「月々280円~」にする方法
スマホ料金は、できるだけ安く抑えたいものです。でも安さを重視するあまり、繋がりにくくなったり、通信速度が遅くなったりしては困ります。そこで、安心して利用できるお得なスマホの料金プランをご紹介します。提供:NTTドコモ
iPhoneが見つからない&紛失を防止するアイデア
「iPhone、どこに置いたっけ……」気軽に持ち歩けるiPhoneだからこそ、ふとどこかに置いて見つからないときがあります。そんなときはiPhoneを鳴らして探しましょう。紛失してしまったときの対応も説明します。
使って実感!「iOS 11」で本当に便利な新機能はコレだ
iPhone 8/8 Plus発売前にリリースされた「iOS 11」は、細かな改良が加えられてさらに使いやすくなりました。リリースから一週間、実際に使ってみて便利だった新機能を紹介します。
スマホ寿命を延ばすために心掛けたい3つのポイント
毎日気軽に使っているスマートフォンですが、実は高額なデジタル機器です。できるだけ長く快適に使うために、普段から気を付けるべき点をまとめました。
30分で完成!スマホでLINEスタンプを作る方法
スマホで簡単にLINEスタンプが作れる「LINE Creators Studio」という無料アプリがリリースされました(iPhone・Androidに対応)。写真や手書きの素材を簡単に加工してスタンプにできるこのアプリ。どれぐらい簡単なのか、何分で作れるのか、実際にスタンプを作成してみました!
別人並みに盛れる!自撮りアプリ5選【2017年最新】
男女問わず”スマホで自撮り”が当たり前になった今、自撮りアプリも進化しています。顔を認識して動物のスタンプを施したり、美肌に写真加工したりは当たり前。定番アプリとともに、もう一歩進んだ自撮りアプリを厳選しました。iPhoneでもAndroidでも利用できる無料アプリ(一部有料アップグレード版あり)をご紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら