
iPhone・SNS ガイド 鈴木 朋子
すずき ともこ
ITライター・スマホ安全アドバイザー。スマホ、SNS、Webサービスなど、身近なITに関する記事を執筆している。初心者がつまずきやすいポイントをやさしく解説することに定評がある。中高生のスマホ事情にも詳しく、二人の娘を持つ母親でもある。
ガイド記事一覧
-
目覚まし時計の代わりにiPhoneでアラームをかけている人は多いですよね。今回は、一歩進んでサウンドを鳴らさず、バイブのみでアラームを鳴らす方法を説明します。バイブのみのアラームは、起床以外にも便利に活用することができます。
掲載日:2017年04月11日iPhone -
iPhoneが起動しなくなり、いつまでも黒い画面から変わらない--とてもショックな状況です。大切なiPhoneを、そして大切なデータを私たちはどうやって守ればよいのでしょうか。
掲載日:2017年03月28日iPhone -
子どもたちに大人気のiPhone。できるだけ安くiPhoneを持たせるには、格安SIMと中古iPhoneの組み合わせがオススメです。ガイドも娘にiPhoneを持たせることにしました。我が家の体験記をお読みください。
掲載日:2016年03月12日iPhone -
子どもにiPhoneデビューさせるとき、親なら誰しも不安を感じてしまいます。安全にiPhoneを使うための設定を、ガイドの経験からお話しします。娘とした約束も参考にしてくださいね。
掲載日:2016年03月12日iPhone -
気づけばiPhoneを触っているあなた、もしかするとスマホ依存症かもしれません。依存の原因となっているアプリはどれなのか、iPhoneが記録している使用時間から探ってみましょう。
掲載日:2016年01月29日iPhone -
iPhoneに元々インストールされているハートマークの「ヘルスケア」というアプリには、歩数を測る万歩計の機能があります。特別な設定をしなくても歩数や移動距離を計測しているアプリなのです。こうしている今も既に計測がスタートしています!
掲載日:2016年01月03日iPhone -
「帰りに牛乳を買おう」と出かけたのに、すっかり忘れて帰宅してしまった。そんなうっかりミスを防ぐために、お店の前に来たらiPhoneに知らせてもらいましょう。買い物のチェックリストも簡単に作成できます。
掲載日:2015年12月16日iPhone -
「ドコッチ 01」は、NTTドコモが発売した子ども向けの腕時計型デバイスです。見守り機能が搭載されているこの端末を、実際に小学生の娘と使ってみました。
掲載日:2015年05月12日スマートフォン -
ビジネスはもちろん、プライベートでも便利な「Microsoft Office」。そのOfficeシリーズをiPhoneから無料で利用することができます。ただし、一部機能は有料です。無料で利用できる機能や使い勝手を検証します。
掲載日:2014年12月05日iPhone -
新しいiPhoneへの機種変更、ワクワクしますよね。でも気になるのはLINEアカウントの引き継ぎ。LINEでしか繋がっていない人がいるなら、なおのこと失敗できません。そこで、確実な機種変更の手順を説明します。
掲載日:2014年09月24日iPhone