みずの ゆか
東大・Oxfordで学んだガイドが教える英語学習のヒント
株式会社Primus Edge代表取締役/プリムスアカデミー代表。 企業英語研修講師、大手英会話学校講師を経て、青山学院大学で国際コミュニケーション学、Oxford大学で応用言語学および第二言語習得論修士号を取得。東京大学大学院博士課程満期退学。慶應義塾大学や上智大学などで英語講師としての経験も豊富。
誤解されないための「賛成・反対」の英語…ビジネスでも使える表現!
英語で自分の意見を伝えるのは、むずかしそうですよね。それに、英語ではなんでもはっきり言わないといけないと思い込んで、思わぬ無礼を働いてしまうことも。でも、決まり文句を覚えてしまえば「賛成」や「反対」は、ずっとTPOに合わせて言いやすくなるのです。
フィッシュケーキとは?伝統的なイギリス料理を紹介
フィッシュケーキ(fish cake)とは、イギリスの伝統料理。cakeと言う単語は実はお菓子だけではなく、おかずにもなれば、手を洗うときに欠かせないものなど、英語表現の中でいろいろな意味に変身するのです。フィッシュケーキの魅力に迫ります。
Say, Speak, Talk, Tellの違いとは? 英単語の類義語を整理!
Say, Speak, Talk, Tellの違いとは? 類義語を使い分ける力は、中級以上の英語力をつけるのに必須です。しかし、なかなかニュアンスを踏まえて理解したり使えるようになりません。今回は「言う・話す」という日本語にあたる英単語の類義語を整理してみましょう。
イギリス式バレンタインデーの習慣!カードに書くメッセージ英文例
バレンタインデーは、日本では女性から男性へチョコレートを贈る日ですが、最近では「友チョコ」なるものも登場しています。イギリスではどのような習慣があるのでしょうか? 贈り物に添えるカードの英語メッセージ、英文例もご紹介します。
英語のビジネス用語でよく使われる略語一覧
今回は、英語のビジネス用語で使える略語を一覧で紹介するとともに、「使ってはいけない略語」についても取り上げます。英語にはたくさんの「略語」があります。日常会話でも「BGM」や「PC」など、すっかり日本語に馴染んでいるものもありますよね。
「お疲れさま」を英語で言うと? 挨拶とねぎらいの表現
職場などで毎日のように使う「お疲れさまです」のフレーズ。英語でも使われるのでしょうか? 直訳はあるのか……。日本語の「お疲れさま」はいろいろな意味を持っていますが、英語ではどのように表現したらよいか、整理してみましょう。
アイムファインセンキュー以外での返答に使える英語表現
How are you? と聞かれたら何と答えますか? I'm fine, thank you. And you? でしょうか。「アイムファインセンキュー」は英語表現として正しい言い回しではありますが、それ一辺倒の英会話から卒業してみませんか?
梅雨を英語で簡単に説明するなら?便利なフレーズなど
日本は本格的な夏の訪れの前に、梅雨があります。通常、梅雨は英語でrainy seasonと言いますが、日本らしい情緒を説明できる、別の表現もあります。日本の梅雨を英語で解説するちょっと粋な例文やフレーズも併せて紹介します。
鯉のぼりは英語で何という?こどもの日を簡単に解説
「こどもの日」は、日本らしい行事の一つですね。兜飾りに柏餅、菖蒲の花はもちろんですが、なんといっても象徴的なのは鯉のぼりを揚げること。この日本文化を簡単な英語で表現し、外国人に男の子の節句について説明してみましょう。鯉にまつわる英語豆知識もあわせてご紹介します。
英語で知ろう!イースターとは?なぜ卵やうさぎでお祝いするのか
イースターについて関連する英語とともに見ていきましょう。春の西洋圏のお祭りと言えば、イースターですね。でも、同じキリスト教のお祭りであるクリスマスに比べると、日本ではそれほど馴染みがありません。一体どのような祝日なのでしょうか?
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら