らっくす
気軽に取り組めるものづくりアイデアを提案するハンドメイド作家
ハンドメイド作家&ライター。 紙雑貨、布小物、洋服など幅広いハンドメイド作品を制作/販売。 ものづくりの楽しさを大勢の人に味わってもらいたくて、各種メディアで気軽なハンドメイドアイデアを解説しています。
鍋つかみの簡単な作り方(長方形・ポケット付き)
今回は中綿なしの手軽な作り方をご紹介します。お鍋やオーブンで料理をするときに、可愛い手作りの鍋つかみがあると嬉しくなりますね。ポケットに指先を入れて持つタイプの鍋つかみ、複雑そうに見えますが、縫う際の重ね方を間違えなければ簡単です。
かわいい雑巾を手作りで!ミシンを使って簡単手作り
かわいい手作り雑巾、市販のものよりも自分で手作りしたものがあれば、家の中のお掃除も楽しくなります。1枚のフェイスタオルと紐と切れ端で、2枚の雑巾をミシンで簡単に作る方法をご紹介します。子供が学校で使う雑巾にも既製品より親の手作りがおすすめです。
ポチ袋を手作り! 無地の封筒をアレンジしてオリジナルポチ袋に
ポチ袋を手作りしてみましょう! お祝いやお心づけを渡す時に便利なポチ袋、年末年始には店頭にも多く並びますが、好みの柄のものがない場合があります。今回は、無地の封筒をアレンジして、おしゃれなオリジナルポチ袋に変身させる方法です。
グラスのラッピングやり方! プチプチ梱包材で可愛くする方法
「プチプチ」の透け感をグラスのラッピングに生かすアイデアをお伝えします! 通称「プチプチ」と呼ばれる緩衝材(エアパッキン)は、グラスなど壊れ物を包む時には欠かせません。しかし透明なグラスを包もうとすると、彩りがなく寂しい感じになりがちです。
ネクタイを自分でラッピング!コンパクトに包装するには
お店でプレゼント用にネクタイを包装してもらうと、細くて長い箱に入れてラッピングしてくれることが多いですよね。今回は、もう少しさりげなく渡したい人のために、自分で簡単にできるおしゃれでコンパクトなラッピング方法をご紹介します。
紙袋で手提げバッグを作ろう!リメイク手提げバッグの作り方
紙袋に持ち手を付けた、手提げバッグの作り方をご紹介します。捨ててしまいがちな紙袋も持ち手穴をつけてリメイクすることで、手渡しに便利なハンドルバッグに変身。簡単にできるので、工作気分で手作り作業を楽しみたい人にもおすすめです。
パウンドケーキをアルミホイルでラッピング!おしゃれに包む方法とは
焼きたてパウンドケーキを丸ごとラッピングしたい!というとき、キッチンにあるアルミホイルで包んでしまいましょう。ひとひねりしたリボンのかけ方でおしゃれ度がアップします。開けるときのことも考えてあるのがポイント。開いてそのままケーキをカットできます。
折り紙で作る封筒ラッピングの作り方!何かを渡すときに役立つ折紙
小さなプレゼントやメモ、コインなどを渡すときに便利なプチ封筒。折り紙を使うと簡単にたくさん作ることが出来ます。今回ご紹介するのは、封筒の形に見えるラッピング方法ですが、あらかじめ折っておくとすぐ使えて便利ですよ。
部屋用のトイレットペーパーケースを手作りする方法とは?
少しこぼしたものを拭きたいときなどはロールペーパー(トイレットペーパー)を使う方が経済的ですね。リビングのテーブル上に出していても可愛らしく見えるよう、部屋用のトイレットペーパー用のケースを手作りしてみませんか。今回は作り方を紹介します。
風呂敷の作り方!カジュアルでおしゃれなマイ風呂敷を手作り
おしゃれな風呂敷の作り方をご紹介します。風呂敷はなんでも包みやすく、エコバックより自由度があって便利です。風呂敷の作り方を覚えて、好みの柄でカジュアルなマイ風呂敷を手作りして持ち歩きませんか? ポケット収納でまとめやすいのでおすすめです!
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら