おち みきこ
難しい!をワクワクに変えるフランス語教育のプロ
フランス語講師・翻訳家。Universite Paris 7, Sciences des Textes et DocumentsにてD.E.A.取得。フランス語教授法資格(DUFLE)所持。フランス語教室「パレコール」代表。松山大学・愛媛大学・愛媛新聞カルチャースクール講師。
フランス語で告白しよう!例文から告白の言葉・表現を考える
フランス語で告白してみませんか?素敵な告白の言葉や表現を例文から習得して活用しましょう。どのような愛の言葉が意中の人に響くのか、ぜひ考えてみてください。ストレートに告白するのも素敵ですし、フランス文学作品から告白文を引用するのもいいですね!
待ち合わせに使えるフランス語の表現をマスターしよう
フランス語の待ち合わせ表現は、使用頻度は高いのに、主導権を握ってすんなりこなすには意外とハードルが高いようです。理想の会議の開始時間は? 初デートの場所はどこがいいの? フランス発待ち合わせ関連情報とあわせて楽しくお勉強してみましょう。
フランス語辞書のおすすめオンラインの単語辞典4選!
これからフランス語をはじめる方、そろそろ仏仏辞書を使ってみようかなと考えている方、まずは無料で使えるオンライン辞書を活用してみるのはいかがでしょう。フランス語の勉強中にすぐ使える、おすすめのフランス語(単語)辞典をピックアップしてみました。
バレンタインに真面目にセックスについて考える!
フランス語で「愛をつくる」と言えば、「セックスをする」という意味。バレンタインを記念してベルギー人性科学者のSabrinaさんのインタビューをお届けします。教科書にはのってない単語も要チェックですよ!
フランス語検定(仏検)5・4・3級合格の学習ポイント
フランス語関係の検定ではダントツの人気を誇る実用フランス語技能検定試験(仏検)。今こそチャレンジしてみたい!という方のために、フランス語検定5~3級の問題傾向と、勉強の際におさえておきたいポイントをご紹介します。
フランス人はハロウィンが好き? 嫌い?
フランスでもすっかりお馴染みになってきたハロウィン。万聖節という伝統的なお祭りもあって、フランス人たちの想いも複雑。フランス人はハロウィンが好き?それとも嫌い?
フランス語の単語表記が変更へ! 対策は?
2016年9月からフランス語の綴りに関する新しい規則が導入されることになりました。一体どのような変化がおきるのでしょうか?日本人学習者にもなじみの深い単語をピックアップしながら、初級者にも影響のありそうな変更点を確認してみましょう。
ナポレオンもハマった!? フランスの美味しい占い
クリスマスから40日目にあたる2月2日はChandeleurとよばれる祝日。フランスでは「クレープ」を食べる日として知られています。フランスでのクレープ事情や、クレープに関する語彙などまとめてお勉強してみましょう。
ものぐさでも大丈夫!ニュースフランス語を勉強しよう
フランス語ニュースに普段から触れておくことは、情報収集のためにも、語学力アップのためにも一石二鳥。時事フランス語はまだ難しいかもと尻込みしている方にも、比較的アクセスしやすいメディアソースとその活用法をお伝えします。
danserって読める?音から見直すフランス語学習法
一生懸命勉強しているのになかなか成果が上がらないという方、これからフランス語の勉強をはじめるにあたってどういう風に勉強していったらいいかとお悩みの方のために、「音」との関係でしっかり押さえておきたい勉強のポイントをお伝えします。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら