延べ1万人以上のダイエットサポート実績のある管理栄養士
自身の13kgのダイエット成功経験と管理栄養士の経歴をいかし「食べてキレイにやせる」ダイエットメソッドを確立。飲食店などのレシピ開発やセミナー講師、執筆活動を精力的に務める他、延べ5000名以上の方にダイエットサポート実績があり、ダイエットに悩む方への個々の生活習慣に合わせた的確な指導に定評がある。
35歳からのダイエット!代謝をアップさせる食事の内容とは
35歳からのダイエットは、体の変化を考慮した「代謝アップ」を効率的に行うことが大事。女性は35歳を過ぎると基礎代謝も低下しやせにくくなってきます。そこで、35歳から始められる代謝アップダイエットの食事方法、代謝アップに効果的な食材を解説します。
日本酒の糖質とカロリーは⁉太らないための賢い日本酒の楽しみ方
日本酒は糖質多めかつ高カロリー……お酒の中でも「日本酒=太りやすいお酒」というイメージの方も多いのではないでしょうか? 飲み会が多い人に役立つよう、日本酒と他のお酒との糖質量の比較や「日本酒の太らない飲み方」を解説いたします。
ダイエットでも満腹感を!食物繊維等などお腹が膨れる食材とは
食べるのを我慢して、お腹が空いてはストレスもたまりダイエットは続きません。そこでお腹が膨れる、腹持ちのよい食材をとり入れた「満腹ダイエット」を解説いたします。食物繊維や、カロリーに着目してみましょう。
ローストビーフがダイエットに効果的!痩せる理由とレシピ
脂肪分の少ない赤身肉を使用するため、低カロリー・低糖質で高たんぱくな「ローストビーフ」はダイエッターにとっても強い味方です。ローストビーフダイエットの効果的な摂り方、食べ方、量、カロリー、レシピ、メニューなどについてお伝えします。
生理周期ダイエット! 月経タイミングに合わせた1ヶ月プログラム
ダイエットは生理周期に合わせて1ヶ月ごとにおこなうのがおすすめ。女性のダイエットがうまくいかない理由の1つは「生理」です。しかし、生理周期の特徴を知れば、生理のタイミングに合わせてストレスなく運動や食事制限を継続でき、ダイエットが成功に近づきます。
ダイエット中の食事時間帯…朝食・昼食・夕食は何時が正解?
ダイエット中の食事はいつ、何を食べるのが正解なのでしょうか?朝食・昼食・夕食それぞれにふさわしい時間帯と内容を知っていれば効率よく痩せることができます。今回は、そんな体内時計に基づいた「時間栄養学ダイエット」をご紹介いたします。
妊娠中の辛い便秘の改善方法
妊娠中、「便秘」に悩まされる妊婦さんは多くいますが、便秘が続くと体重のコントロールもうまくいかなくなります。薬も服用できないし、無理に出そうとするとお腹の赤ちゃんに影響がありそうで心配です。そこで今回は「妊娠中の便秘改善方法」についてご紹介いたします。
21時からの太らない「夜めし」ルール
夜遅くからの食事はダイエットに大敵!!とはいえ 仕事の都合などで「どうしても夕飯が夜遅くになってしまう……」という方も多いですよね。そこで夜21時から食べても太らない食事方法の「夜めしルール」をご紹介いたします。
粉豆腐でダイエット!高野豆腐パウダーは中性脂肪の低下にも効果的
健康効果も期待できる、高野豆腐パウダーを使った粉豆腐ダイエットをご紹介いたします。粉豆腐とは高野豆腐をパウダー状にしたものです。高タンパクで低糖質、さらに栄養価が高い粉豆腐。中性脂肪の低下にも効果的な粉豆腐をぜひダイエットに活用しましょう!
今話題のおにぎりダイエットの真相とは?
昨年から話題になっている「おにぎりダイエット」。実際のルールや本当にやせるダイエット方法なのか、管理栄養士の立場からジャッジいたします。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら