藤田 千彩

アートガイド藤田 千彩

ふじた ちさい

アートライター。大学卒業後、OLを経て、一般・美術専門を問わず、雑誌やウェブサイトに美術を書く・伝える仕事http://www.artplus-inc.com をしています。アートマガジン「PEELER」http://www.peeler.jp 主宰。

ガイド記事一覧

  • 写真作品はどうやって見るの?~鑑賞者編

    写真作品はどうやって見るの?~鑑賞者編

    現代アートで、多くの作家が手がける写真作品。私たちが見るとき、「キレイ」「かっこいい」と思う作品もあれば、「私でも撮れるわ」みたいな写真もあります。現代アートの視点から写真作品を見たとき、どう面白さを感じたり、何を読み解けばいいのでしょうか?写真を見る、扱う立場から、考えて行きます。

    掲載日:2013年11月05日アート・美術展
  • 「つくりたい」意志を映像にする、林勇気さんのアート

    「つくりたい」意志を映像にする、林勇気さんのアート

    アート作品をつくる人=アーティストとは、どういう人なのでしょうか。いま生きているアーティスト、つまり現代美術のアーティストに直撃。今回は林勇気さんに、制作や作品の背景、アーティストの生きかたについて話を聞いてみましょう。

    掲載日:2013年10月21日アート・美術展
  • アート作品の飾り方とメンテ~彫刻・立体編~

    アート作品の飾り方とメンテ~彫刻・立体編~

    いざアート作品を買ったものの、どこに、どうやって飾りましょうか。そしてもしものことがあったら、どうしたらいいのでしょうか。専門のギャラリーで、彫刻・立体作品を購入した「後」の話を伺います。

    掲載日:2013年10月07日アート・美術展
  • 六甲ミーツ・アート 芸術散歩 2013のつくりかた

    六甲ミーツ・アート 芸術散歩 2013のつくりかた

    「展覧会」は、どうやって出来上がるのでしょう?並んだアート作品は、どうやって選ばれ、どうやって運んでいるのでしょう?今回は2013年11月24日まで開催中の展覧会「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2013」のつくりかたを取材し、レポートします。

    掲載日:2013年09月24日アート・美術展
  • いまのアートは「見る」から「買う」へ~ギャラリー編

    いまのアートは「見る」から「買う」へ~ギャラリー編

    展覧会で「もしこの作品が家にあったら」と思ったことはありませんか? いまのアート作品は「見る」だけでなく、「買う」ことも楽しみのひとつ。今回は敷居が高い(と思われがちな)「ギャラリー」へおじゃまします。

    掲載日:2013年09月10日アート・美術展
  • アートのお仕事 ~学芸員~

    アートのお仕事 ~学芸員~

    アートに関係する仕事は、とてもたくさんあります。今回は学芸員について取り上げます。

    掲載日:2013年08月26日アート・美術展
  • アート作品の飾り方とメンテ~絵画・版画編~

    アート作品の飾り方とメンテ~絵画・版画編~

    いざアート作品を買ったものの、どこに、どうやって飾りましょうか。そしてもしものことがあったら、どうしたらいいのでしょうか。専門のギャラリーで、絵画・平面作品を購入した「後」の話を伺います。

    掲載日:2013年08月12日アート・美術展
  • いまのアートは「見る」から「買う」へ~デパート編~

    いまのアートは「見る」から「買う」へ~デパート編~

    展覧会で「もしこの作品が家にあったら」と思ったことはありませんか? いまのアート作品は「見る」だけでなく、「買う」ことも楽しみのひとつ。今回はデパートの美術画廊へおじゃまします。

    掲載日:2013年07月30日アート・美術展
  • キャンバスに“光”を描く、北城貴子さんのアート

    キャンバスに“光”を描く、北城貴子さんのアート

    アート作品をつくる人=アーティストとは、どういう人なのでしょうか。いま生きているアーティスト、つまり現代美術のアーティストに直撃。今回は北城貴子さんに、制作や作品の背景、アーティストの生きかたについて話を聞いてみましょう。

    掲載日:2013年07月12日アート・美術展
  • いまのアートは「見る」から「買う」へ~アートフェア

    いまのアートは「見る」から「買う」へ~アートフェア

    展覧会で「もしこの作品が家にあったら」と思ったことはありませんか? いまのアート作品は「見る」だけでなく、「買う」ことも楽しみのひとつ。今回はアート作品を買うイベント「アートフェア」について紹介します。

    掲載日:2013年07月01日アート・美術展
  • 前のページへ
  • 1
  • 5
  • 6
  • 7
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら