さとう めぐみ
0~10歳の育児に役立つ子育て心理学を発信する公認心理師
育児相談室・ポジカフェ主宰 & ポジ育ラボ 代表|英・レスター大学大学院修士号(MSc)取得。オランダ心理学会認定心理士。ママ向けの学びの場「ポジ育ラボ」と相談の場「ポジカフェ」を運営。2020年11月、コロナ禍の育児ストレスを懸念し、ママが自分の心のケアを学べる「ポジ育クラブ」をスタート。現在、会員募集中です!
「出産が遅い」と子育ては大変?経済力でカバー!?「高齢出産ママ」に聞いたメリット・デメリット
一般的に35歳以上の妊婦が初めて出産することを「高齢出産」というようです。高齢であるほど妊娠・出産は大変とよくいわれますが、育児についてはどうなのでしょうか? 実際に今、子育てをされているママにメリットやデメリットを聞きました。
「叱らない育児」はなぜ失敗しやすいのか?子育ての落とし穴とは
「叱らない子育て」このキャッチーな響きがママの心を魅了し、最近、実践する人が増えているようです。しかし、誤用が多いため、結果的にあとで「手に負えない」と失敗して困ってしまう方もたくさんいます。自己流の叱らない育児の落とし穴とは?
スーパーで逃走、商品にイタズラして買い取り… 深刻な「子連れでお買い物」問題の有効策は?
小さい子を連れてお買い物に行くと買い物カートやベビーカーにも乗ってくれず、店内の商品を触ってイタズラしたりして、どうしたものかと困っている方は多いものです。今回はAll About編集部で募集した2つのお買い物エピソードを挙げながら対策を考えていきたいと思います。
遊んでほしくない友達…友達付き合いに、親が口出ししてもいい?
遊んでほしくない友達…小学校半ばくらいで増える、子どもの友達関係の悩み。親が口出ししてもいいのか。ここでは「親としてはこの子と付き合ってほしくないな……」と感じる交友関係について、どう向き合っていったらいいのかを見ていきます。
「宿題データが消えた」「ゲームを自由研究中」…進まない宿題の言い訳、残りの夏休みでどう改善する?
今回はAll About編集部に寄せられた夏休みの宿題が終わっていない子どもの衝撃的な言い訳集をご紹介します。残りの夏休みで宿題を計画的に終わらせるには、どのように改善していったらいいでしょうか?
暴言を吐く子ども、親への悪態や汚い言葉の原因と対処法!
子どもが暴言を吐く原因と対処法をお話しします。小学校高学年くらいになると、ときに親が驚くような悪態をついたり、汚い言葉を発することがあります。思いもよらない失礼な言葉を子どもが唐突に発したらどうすべきでしょうか。ここでは、子どもが暴言を吐く要因として考えられることやその対策について見ていきます。
子育て中の自己嫌悪を減らす心理テク3つ!育児に悩むママへ
子育て中の自己嫌悪は、人によってはそれをずるずると引きずり、育児において大きなストレスになってしまうことがあります。心理学から見た、育児中に自己嫌悪に陥りやすいパターンと、自己嫌悪を減らす有効なテクニックをご紹介します。
自発的に行動する子どもを育てるコツは?指示待ち人間にさせないように
自発的に行動する子どもにするために、親が取るべき対策についてまとめました。今、言われないと動けない「指示待ち人間」という特徴をもった子どもが増えているのだそうです。そうならないためには、親が「子どもが自分で考える習慣」を与える必要があります。
小学生の子どもを持つママの、子育てお悩みランキング
ママは悩むのが仕事? と思うほど、次から次へとやってくる心配ごとの数々。ここでは私が日々の育児相談などで見聞きするものの中から、小学生の子のママに多い、子育てのお悩みランキングを5つ取り上げていきます。
新しい環境が得意な子どもと苦手な子どもの違い……登園しぶり対処法!
新しい学年がはじまる4月は、子供にとって、大きな環境変化がある時期。お子さんの性格によっては、それがストレスになる子もいます。新しい環境が好きな子ども、苦手な子どもの違いはどこにあるのでしょうか。どう接するべきかについてまとめてみました。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら