大阪市出身。関西学院大学社会学部卒業後、読売新聞の記者として約7年、さまざまな取材活動に携わる。その後、国内外で雑誌やWebなど向けに、取材、執筆、撮影など。主なジャンルは、旅行、飛行機・空港、お土産、グルメなど。ニコンカレッジ講師をはじめ、空港や旅行会社などでのセミナーで講演活動も。
はじめまして! 2歳からこれまでずっと日本全国、そして世界を「旅」しています。 旅の “玄関口” となる空港、その周辺のホテルや展望デッキ、 飛行機でのかしこい旅のノウハウ、機内食、航空券、 さらに現地で探すご当地グルメやお土産、観光スポットなど、 カメラを手に「旅」に役立つさまざまな情報を提供します。
神戸・六甲山で開催中「現代アート」の芸術祭、奈良美智作品や絶景スポットも【2025年版】
神戸・六甲山で毎年開催される現代アートの芸術祭「神戸六甲ミーツ・アート」は、2010年開始以来、人気を集めています。2025年で16回目を迎え、のべ580組以上のアーティストが参加。遠方からの来場者やリピーターも多いイベントです。
選手気分が味わえるスタジアムツアーも! サッカー、クルマ、空港の聖地を巡る【2025年最新】
ドイツ南部に位置するミュンヘンは、東京や大阪から直行便があり、世界遺産ノイシュヴァンシュタイン城をはじめとするロマンティック街道へのアクセスにも便利な場所。また、サッカーの人気チームやBMW本社、空港周辺の観光スポットが豊富です。
大混雑でも行列が長くても……20回訪問した旅のプロが指南「万博をなんとしても楽しむ!」方法
閉幕まで1カ月を切り「大変混雑」が続く万博会場。それでも、なんとしても楽しんでほしい! 約20回訪問の旅プロが指南する、閉幕間際の万博攻略法。
【万博】行列は不可避でも……意外と「入場しやすいパビリオン」、要注意の「数時間待ちパビリオン」
大阪・関西万博は閉幕前「駆け込み」で混雑。パビリオン入場も待ち時間は避けられない状況だが、行列の割に「早く入れる館」と「時間がかかる館」がある。万博に19回行った旅のプロが「行列」攻略法を紹介!
タヒチ土産はおしゃれな地ビール「ヒナノ」のグッズがおすすめ!
美しい海と色鮮やかな花や緑で溢れる世界屈指の人気リゾート・タヒチ。地ビールの「ヒナノ」は、グッズもおしゃれでお土産にもおすすめ。中心地には公式ショップもあるので、タヒチ旅行で絶対はずせないスポットです。
リゾート旅は“地上最後の楽園”「タヒチ」がイチオシ!
海外リゾートに行くなら、旅行ガイド・シカマさんイチオシの「タヒチ」はいかがでしょうか? 「地上最後の楽園」とも呼ばれる南太平洋に浮かぶ島で、絶景ビーチやタヒチアンダンスといった見どころが。日本からは直行便で約11時間とアクセスも便利です。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら