大阪市出身。関西学院大学社会学部卒業後、読売新聞の記者として約7年、さまざまな取材活動に携わる。その後、国内外で雑誌やWebなど向けに、取材、執筆、撮影など。主なジャンルは、旅行、飛行機・空港、お土産、グルメなど。ニコンカレッジ講師をはじめ、空港や旅行会社などでのセミナーで講演活動も。
はじめまして! 2歳からこれまでずっと日本全国、そして世界を「旅」しています。 旅の “玄関口” となる空港、その周辺のホテルや展望デッキ、 飛行機でのかしこい旅のノウハウ、機内食、航空券、 さらに現地で探すご当地グルメやお土産、観光スポットなど、 カメラを手に「旅」に役立つさまざまな情報を提供します。
選手気分が味わえるスタジアムツアーも! サッカー、クルマ、空港の聖地を巡る【2025年最新】
ドイツ南部に位置するミュンヘンは、東京や大阪から直行便があり、世界遺産ノイシュヴァンシュタイン城をはじめとするロマンティック街道へのアクセスにも便利な場所。また、サッカーの人気チームやBMW本社、空港周辺の観光スポットが豊富です。
なぜドイツに「大阪通り」!? 第2次大戦時の巨大遺構から世界文化遺産の絶景も【2025年最新】
ハンブルクは14世紀に「ハンザ同盟」の自由都市として栄え、現在もその歴史や風土を受け継ぎながら、新スポットが次々と誕生しています。実は、日本との接点も随所に。ドイツでも屈指の“最先端”が感じられるハンブルクの街歩きとあわせて紹介します。
大阪万博の「冷コー」9選! 世界各地のアイスコーヒー飲み比べ、無料試飲に遭遇したらラッキー
世界各地のコーヒーを味わうことができるのも、万博ならではの楽しみ。地元在住の旅行ジャーナリスト/フォトグラファーが万博会場内で飲み比べたアイスコーヒーの中から、おすすめを紹介。
「雨の日が悲惨!」との声もあるが……大阪万博に12回行った旅行ジャーナリストに聞く5つの対策
大阪・関西万博は「雨の日が悲惨」「普段よりすいている?」といった声も聞かれるが、実際は? 万博に12回行った(6/24時点)地元在住の旅行ジャーナリストに、雨の日の万博に備えた5つの対策を聞いた。
タヒチ土産はおしゃれな地ビール「ヒナノ」のグッズがおすすめ!
美しい海と色鮮やかな花や緑で溢れる世界屈指の人気リゾート・タヒチ。地ビールの「ヒナノ」は、グッズもおしゃれでお土産にもおすすめ。中心地には公式ショップもあるので、タヒチ旅行で絶対はずせないスポットです。
リゾート旅は“地上最後の楽園”「タヒチ」がイチオシ!
海外リゾートに行くなら、旅行ガイド・シカマさんイチオシの「タヒチ」はいかがでしょうか? 「地上最後の楽園」とも呼ばれる南太平洋に浮かぶ島で、絶景ビーチやタヒチアンダンスといった見どころが。日本からは直行便で約11時間とアクセスも便利です。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら