大阪市出身。関西学院大学社会学部卒業後、読売新聞の記者として約7年、さまざまな取材活動に携わる。その後、国内外で雑誌やWebなど向けに、取材、執筆、撮影など。主なジャンルは、旅行、飛行機・空港、お土産、グルメなど。ニコンカレッジ講師をはじめ、空港や旅行会社などでのセミナーで講演活動も。
はじめまして! 2歳からこれまでずっと日本全国、そして世界を「旅」しています。 旅の “玄関口” となる空港、その周辺のホテルや展望デッキ、 飛行機でのかしこい旅のノウハウ、機内食、航空券、 さらに現地で探すご当地グルメやお土産、観光スポットなど、 カメラを手に「旅」に役立つさまざまな情報を提供します。
待ち時間も快適! 関西空港「ラウンジ」徹底ガイド 国際線・国内線
大阪・関西空港には、国内線と国際線、さらに一般エリアにも「ラウンジ」があります。待ち時間に休憩したり、仕事したり、子どもを遊ばせたりとさまざまなニーズで利用できます。特に、国際線の出国エリアのラウンジは2025年春にリニューアルされました。
関西空港 2つのターミナルを楽しむ方法 グルメからラウンジまで【旅行ジャーナリストが解説】
大阪・関西空港は、国際線と国内線、また格安航空会社(LCC)も多く就航しています。メインの第1ターミナルはリニューアルされ、またLCC専用の第2ターミナルもあります。グルメ、ショップ、ラウンジなど空港で楽しく過ごす方法を紹介します。
日本のクレカが使えない場所が実はある!? キャッシュレスが普及する韓国の要注意スポットとは
キャッシュレス決済が普及する韓国で、クレジットカードが使えないことはあるのだろうか。国内旅行感覚の気楽さは魅力だが、最新の現地事情はチェックしておきたいところ。
韓国で“ほぼ”使えないって本当? 旅行必携の地図アプリ「Googleマップ」の代わりに何使う?
旅行に欠かせない「グーグルマップ」が、日本人にとって身近な海外の1つである韓国で使えないことをご存じだろうか。旅行ジャーナリストのシカマアキが最新の韓国事情を紹介する。
タヒチ土産はおしゃれな地ビール「ヒナノ」のグッズがおすすめ!
美しい海と色鮮やかな花や緑で溢れる世界屈指の人気リゾート・タヒチ。地ビールの「ヒナノ」は、グッズもおしゃれでお土産にもおすすめ。中心地には公式ショップもあるので、タヒチ旅行で絶対はずせないスポットです。
リゾート旅は“地上最後の楽園”「タヒチ」がイチオシ!
海外リゾートに行くなら、旅行ガイド・シカマさんイチオシの「タヒチ」はいかがでしょうか? 「地上最後の楽園」とも呼ばれる南太平洋に浮かぶ島で、絶景ビーチやタヒチアンダンスといった見どころが。日本からは直行便で約11時間とアクセスも便利です。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら