外貨預金・外貨MMF
旅行、留学…外貨預金の活用法、外貨両替
海外旅行や海外留学、海外移住時の外貨預金活用術を紹介します。外貨預金の円高、円安など為替相場の読み方や手数料、為替差益の考え方を海外旅行や留学でも活用しましょう。
記事一覧
-
外貨を日本でお得に両替するには?こんな方法も
外貨を日本でお得に準備するには?海外旅行に欠かせない外貨。現地で調達するのも良いのですが、今回は日本でお得に準備できるサービスについて、お話ししたいと思います。取引銀行のサービスを確認しよう各銀行では、個人の取引に注力しており、さまざまなサービスを提供しています。そのサービスの一環として、外貨...続きを読む
-
韓国ウォンにお得に両替する方法、レートがいい場所は
韓国の通貨ウォンをお得なレートで両替する方法一年を通して人気の高い旅行先のひとつとして挙げられるのが韓国です。2018年の冬季に開催されたオリンピックも記憶に新しいのではないでしょうか? 手軽に出かけられる外国である韓国の人気は冷めやらぬ今、お得に韓国の通貨であるウォンのお得な両替方法について...続きを読む
-
便利な外貨のカタチ!海外向けプリペイドカード
海外向けプリペイドカードって?海外旅行前に外貨の準備方法をチェック海外向けプリペイドカードは、あらかじめチャージしておいたお金を、渡航先で使うことができるカード。キャッシュカードのようにATMで現地通貨を引き出したり、クレジットカードのようにショッピングなどの支払いの際に利用したりできます。プ...続きを読む
-
もうすぐ海外旅行!賢くトクするユーロ両替ワザ
ヨーロッパへの旅行は為替レートに要注意!2013年度は多くの会社で業績が上向き、今後支給される夏のボーナスUPへの期待も高まります。ボーナスを源資に、夏休みに向けて海外旅行を検討する人も多いのではないでしょうか。2014年は、8月13日(水)~17日(日)あたりが連休になる会社が多いよう(長い...続きを読む
-
円安時の海外旅行、外貨の準備はどうする?
円安で海外旅行に割高感2013年4月の訪日外客数は2012年4月と比べると約18%アップ(※1)。円安の影響で、日本への旅行の割安感が高まったことが主な要因となっているようです。一方4月の出国日本人数は昨年と比べて約12%のダウン(※2)。急激な円高による旅行のコストアップに戸惑う人は少なくあ...続きを読む
-
海外旅行のためのお得な外貨攻略術
手数料がお得なのはクレジットカード 現地でショッピングやグルメを楽しむためにお得な方法を考えてみませんか? 旅先で使うお金といえば、ショッピングやディナー、ホテルの支払い...続きを読む
-
外貨宅配サービスでオトクに両替
外貨が自宅に届く便利な外貨宅配サービス外貨を両替するために銀行などの店舗へ行く時間がないという人にうれしいのが、外貨を自宅まで届けてくれる宅配サービス。三井住友銀行やりそな銀行、ソニー銀行などが取り扱っています。三井住友銀行の場合、口座がなくても利用することが可能です。24時間申込みができるの...続きを読む
-
外貨預金を使ってお得に外貨両替をしよう!
外貨のままで引き出せるのが外貨預金のメリット外貨預金を始めるとき気にする人が多いのが、外貨のままで引き出したり預け入れたりできるかどうか、という点。特に旅行好きな女性が重視するポイントです。あらかじめ外貨預金を始めておくと、旅行直前に急に円安が進んでしまった…なんてことも回避することができます...続きを読む
-
どれがオトク?外貨両替手数料を比較
外貨両替の選択肢はいろいろ海外へ行くと必ず必要になるのが現地の通貨。空港内にある銀行や両替商を利用するのも便利ですが、少しくふうすると両替にかかる手数料が割安になることがあるので比較して選びたいものですね。国内での外貨両替の窓口となるのは大きく分けて、銀行、両替商(金券ショップ)、FX会社など...続きを読む
-
外貨預金を現地で引出して使えるカード
カード決済で為替レートに振り回されない 国内でいつも使うように、海外でもキャッシュカードが使えたらとっても便利! 外貨も資産の一部として取り入れることが定着しはじめて、日...続きを読む