家族のお弁当レシピ
お弁当関連情報(19ページ目)
お弁当箱の選び方から、作り方のコツ、ガイドのおすすめレシピまで! お役立ち情報をご紹介します。
記事一覧
節分大豆ごはんと豚チリソースのお弁当
ガイド記事伊庭 澄子節分などで使われる大豆を加えて炊くだけの「簡単豆ご飯弁当」です。豆は年の数以上食べてしまうことになりますが、美味しいのでここは目をつむりましょう……。今回のお弁当のポイント2月3日は「節分」ですね。豆をまくのも楽しいし、自分の年の分を数えてポリポリと食べる風習もホッコリとできていいものです。そんな日...続きを読む
合格祈願!! おにぎりカツサンドのお弁当
ガイド記事伊庭 澄子今回は、サラダを仕上げてから、おにぎりサンドを作っています。あわてることなく、じっくりと作ることが出来ると思います。カツサンドの衣は2度づけにして、豚肉のジューシーさを閉じ込めます。ごはんは、粗熱をとってから海苔の上で伸ばした方が、作業し易いです。サラダを仕上げているときに、ごはんをお皿にのせるなど...続きを読む
合格祈願!! おにぎりカツサンドのお弁当
ガイド記事伊庭 澄子「カツで勝つ!!」、「サクラサク!!」めでたい語呂合わせのお弁当ですが、実は脳を長時間フル回転させるレシピ、このお弁当に詰まっています。今回のお弁当のポイント受験当日、受験生がランチタイムも時間を惜しんで、参考書を片手に最後まで粘り強く復習をしている姿を想像して、片手で食べられるおにぎりサンドを作り...続きを読む
和食の定番! ぶりの照り焼き弁当
ガイド記事伊庭 澄子ぶりの照り焼きの漬け込みは前の晩に仕込んでおくと、ぶりに味がしみこみ大変美味しくなります。急ぐ場合は、常温で最低でも15分は漬け込みましょう。焼くときは、焦がさないように、そしてタレをよく煮詰めてからめること。他のおかずは、レンジを活用するのでほぼ手間いらずで作れます。調理スタート↓材料を切る(ネギ...続きを読む
和食の定番! ぶりの照り焼き弁当
ガイド記事伊庭 澄子冬の旬の魚「ぶり」を丸々ひと切り身入れたボリュームたっぷり和風のお弁当です。今回のお弁当のポイントぶりの美味しい季節です。そんなぶりを照り焼きにして丸ごと一切れ入れてみました。お弁当の蓋を開けた時のビックリした顔が浮かびます。大きなお魚を最後まで美味しく食べてもらうには、調味液につける順番がポイント...続きを読む
もちニョッキと2種類のサンドイッチ弁当
ガイド記事伊庭 澄子もちニョッキはひとつの鍋で出来ます。その間に電子レンジを使ってサラダを完成させましょう。そしてサンドイッチを作るのは最後。ちゃっちゃと具をはさんで切り、お弁当に詰めてサッと蓋を閉めた方がパンの乾燥を防ぐことができ、しっとりとしたサンドイッチが楽しめます。調理スタート↓もちをレンジで加熱。さつまいもを...続きを読む
簡単にイタリアン! 便利なトマトソース
ガイド記事伊庭 澄子お手軽イタリアンの素、肉や魚などの食材とこのソースをからめるだけでOKの万能調味料です。トマトの水煮缶と香辛料を煮詰めるだけで、冷蔵庫で1週間保存できます。続きを読む
もちニョッキと2種類のサンドイッチ弁当
ガイド記事伊庭 澄子おもちの新たな食感と、にぎやかなお弁当に、お子さんの食が進むこと間違いなし!!今回のお弁当のポイントお手軽イタリアンの素、お弁当の心強い味方トマトソースです。お正月を迎え、美味しい料理の数々に舌鼓の幸せな時期ですね。でも、美味しいものも同じ料理が何日か続くと、ちょっと飽きてしまうことも……。特に「お...続きを読む
乾物野菜の歯ごたえも楽しい 五福なます
ガイド記事伊庭 澄子生の野菜を酢で食べるから<なます>、又は「名が増す」という語呂をかけているといった説も。アルカリ性の野菜をたっぷりと頂けるお正月料理です。大根、にんじんのお馴染みの「なます」食材に、きゅうりと切り昆布、そしてポリポリと歯ごたえある食感にした切干大根を加え、彩りあるなますに仕上げました。また、切干大根...続きを読む
手軽にできるごちそう おもてなし寿司 3種
ガイド記事伊庭 澄子ご飯ものもおせち風に。すぐに出来て美味しい変わりお寿司です。伊庭家が毎年お正月に食べている、美味しくて大好きなお寿司を3種類ご紹介します。まず、黄色と赤が色鮮やかな「いくらの玉子巻」、ゆずマヨネーズと甘めのスクランブルエッグが意外に美味しい「カニとゆずマヨネーズ」、そしてアスパラガスの食感とスモーク...続きを読む