CG・画像加工
CG・画像加工関連情報
画像編集・加工ソフトの選び方のポイントをまとめました。購入の際に参考にしてみてください。
記事一覧
グラフィックに特化したMicrosoft Surface Book
PR土屋 徳子グラフィッカー待望の「究極の1台」マイクロソフトから発売されている「SurfaceBook」は、「Theultimatelaptop(究極のノートパソコン)」と称されている、タブレット兼ノートパソコンです。アメリカでは「2-in-1」「デタッチャブル」などと呼ばれ、取り外してタブレットとして、収めれ...続きを読む
気軽に手軽にタッチ&ペン・Bamboo Pad
ガイド記事土屋 徳子気軽に持ち運べるタッチパッド登場!出先などにモバイルパソコンと一緒に、手軽にどこにでも持ち運べて、気軽に絵を描いたり写真のレタッチ操作ができるタッチパッドやペンはないのかな...とお探しの方に向けて、このたびワコムから発表されたスタイラスペン付きタッチパッド「BambooPad」をご紹介します。とて...続きを読む
普段使いにオススメのフォトブックサービス・9選
ガイド記事土屋 徳子もっと気軽にフォトブックサービスを利用しよう!写真を1枚ずつプリントして、お気に入りのアルバムに収めるのも良いですが、実はフォトブックサービスを利用する方が、数十枚の写真も簡単にすっきりまとめてレイアウトされて、本格的な冊子として届けられるので、お得で便利、そしてなにより届いて嬉しい!今回は数あるフ...続きを読む
パソコンでペイントしよう 無料・有料ペイントソフト
ガイド記事土屋 徳子ペイントソフトとは?パソコンで絵を描きたいと考えたときには、まずペイントソフトが必要です。そもそもペイントソフトというと、紙に描くような感覚で、パソコンのキャンバスをドラッグして絵を描いてくソフトという印象を持たれると思います。かつて「ペイントソフト」は、「ビットマップ画像を描くもの」で、「ベクトル...続きを読む
パソコンでペイントしよう 誰でも画家になれるソフト
ガイド記事土屋 徳子誰でも画家になれるペイントソフト前回は、代表的なペイントソフトをご案内しました。いずれかのソフトを試して描いてみて、いかがでしたか?無料ソフト、有料ソフトのお試し版に限らず、またペンタブレットを使ったにもかかわらず、ほとんどの方が思っていたほどうまく描けないものだと感じられたのではないでしょうか。ペ...続きを読む
旬のCGソフト使ってみました 2 はじめての GIMP for Windows
ガイド記事土屋 徳子●GIMPってどういうソフト?「GIMP(ギンプ)」はGNUImageManipulationProgramの略で、元々はLinuxなどのUNIX互換OS上で動作する、高機能なCGソフトです。フリーソフトウェアですから、無料で配布されています。訳すと「GNU画像処理プログラム」のことで、PeterM...続きを読む
Microsoftペイントで描こう!3 塗りつぶしでキャラ着色もたのし
ガイド記事土屋 徳子1ページ>2ページ前回「キャラ絵の基本・主線画を描こう」で作成した主線画を使って、「ペイント」の塗りつぶしツールだけで着色したり、頬などのパーツを作って加工、貼り付けをして、キャラ絵の完成までをご紹介します。●「塗りつぶし」の色作りとコツ前回作成した主線画を開きます。着色していく「描画色」はウィンド...続きを読む
中国・韓国・日本のデジタルアートの最先端を見る ディジタル・イメージ2001展開催
ガイド記事土屋 徳子●「ディジタル・イメージ」とはImpression/kunhyng,YOO(韓国)「ディジタル・イメージ」というアーティスト団体は、1990年12月に結成以来、毎年ゴールデンウィークにデジタルアート展を開催していて、今年で11回目にもなります。GWの銀座名物のひとつとして、毎回必ず見行く熱心なファン...続きを読む
Microsoftペイントで描こう!5 ショートカットアイコンを作ろう
ガイド記事土屋 徳子1ページ>2ページ>3ページ第3回の「塗りつぶしでキャラ着色もたのし」で作成したキャラクターを、今度はショートカットアイコンに利用して、デスクトップに飾ってみましょう。とても簡単です!<ご注意!>ご紹介している方法は「WindowsXPSP2」の環境ではペイントだけで背景を透過することができません。...続きを読む
「Microsoftペイントで描こう!」番外編1 IEのお気に入りアイコンを作ろう
ガイド記事土屋 徳子「Microsoftペイントで描こう!」シリーズ第3回の「塗りつぶしでキャラ着色もたのし」で作成したキャラクターを、インターネット・エクスプローラ(以下IE)の、「お気に入り」で表示されるアイコンに設定します。設定されたページをお気に入りに追加すると、通常のように表示されるところを、のように、オリジ...続きを読む