テレビ
おすすめテレビレビュー (2ページ目)
ガイドのおすすめテレビレビューです。ご購入の参考にしてみてください。
記事一覧
-
三菱 液晶テレビ REAL LCD-42BHR300
BDレコーダーを搭載した、ファミリーユースに最適な一台320GBのハードディスクを内蔵し、ブルーレイディスク録画再生機能を併せ持つ一体型の液晶テレビ。 バックライトはコンベンショナルな CCFL(冷陰極管)を採用し、目新しさやカッコよさよりも「実」を追求した商品。お年寄りを考慮した「家庭画質」...続きを読む
-
3シリーズ8機種が3D対応。ブラビアは全てが新しい。
高画質テレビに3Dは当たり前? 全8機種搭載の衝撃今年もやってくれました! ソニー・ブラビアが怒涛の新5シリーズ12機種を発表しました。これらはラインアップ中の中・上級機種で、同時発表のソニー初のHDD内蔵テレビBX30Hシリーズを加えると、実に15機種が新たにデビューしました。ソニー地上・B...続きを読む
-
世界初の3Dプラズマテレビ、ビエラTH-P50VT2
プラズマ方式で世界初登場。現時点で他をリードする完成度テレビの今年の最大の話題は、いうまでもなく3D。先陣を切って「3Dビエラ」TH-P54VT2、TH-P50VT2がパナソニックから発表されました。世界初こそサムスンの液晶方式に譲った(2010年2月末発売)ものの、プラズマ方式の利点を生かし...続きを読む
-
東芝レグザにブルーレイディスク再生機能が付いた
録画テレビのパイオニア・レグザがブルーレイ再生機能を搭載2010年最初のテレビ新製品は好調・東芝でした。1月14日、東芝は同社初のブルーレイディスクレコーダー(VHS一体型含む)/プレーヤー、同時にブルーレイディスク再生機能内蔵型テレビ二機種を発表しました。ここでは、テレビに絞って紹介しましょ...続きを読む
-
ビエラ「TH-L37R1」でIPS-αパネルの実力を知る
テレビのガイドが家族のために選んだ一台とは?私も最近テレビを買いました。我が家には日立の最新機種P50-XR035(仕事用・プラズマ方式)と十年近く前に買ったシャープアクオスの15V型、大画面で映画を見るための投射式プロジェクター・ビクターDLA-HD100がありますが、エコポイント効果もあっ...続きを読む
-
最新のアクオスDS6系は、省電力とネットに力点
最新のアクオスは、エコとネットワークの達人液晶テレビのリーディングメーカー・シャープがAQUOS(アクオス)のベーシックなラインDシリーズの新製品を6月10日に一斉発売しました。32V型から52V型まで、カラーバリエーションを含む全10機種で、全てフルハイビジョン、アンダースピーカータイプ、搭...続きを読む
-
液晶方式日本初の3D、ソニーKDL-46LX900
1.ソニー 3D BRAVIA KDL-46LX900多彩な使い方をしたい方におすすめなフル機能ブラビアレビュアー テレビガイド:大橋 伸太郎今季のブラビアはシンプルで上質がテーマの「モノリシックデザイン」を一段と推し進めた。上下各一列にLEDを並べるエッジ型バックライトを採用し、超薄型の最も...続きを読む
-
三菱 液晶テレビ REAL LCD-42BHR300
1.三菱 REAL LCD-42BHR300マニアのパパから家族や両親への最良のプレゼントレビュアー テレビガイド:大橋 伸太郎320GBのハードディスクを内蔵し最大5.5倍の録画機能を持つ他、ブルーレイディスク録画再生機能を持つ。バックライトはコンベンショナルな CCFL(冷陰極管)で目新し...続きを読む