犬
犬のしつけ・トレーニング(3ページ目)
犬がどのような気持ちでいるか、理解するために
記事一覧
犬の無駄吠えや飛びつき癖を防ぐにはどうする?
ガイド記事大塚 良重無駄吠えや飛びつき癖…本当に問題行動なのか?問題行動と困った癖とは違います。困った癖であるなら、飼い主さんの努力次第で直せるかもしれませんよ?イタズラは可愛いものだが、行動の問題は事故やクレームに結びつくことも:(c)STUDIOTEC/a.collectionRF/amanaimages「問題行動...続きを読む
犬の気持ちがわかる! イラストで解説する犬のボディーランゲージ
ガイド記事大塚 良重ボディーランゲージから犬の気持ちがわかる!イラストで解説犬があくびをするときの気持ちって?愛犬を目の前に、「このコはいったい何を言いたいのだろう?」と思ったことはありませんか?人と犬とでは動物としての種が違うためにすべてを理解するのは難しいですが、少しでも犬たちを理解してあげることができれば、お互い...続きを読む
迷子犬の探し方と防ぎ方
ガイド記事大塚 良重「うちの子がいなくなった!さぁ、大変!」……飼い主なら誰でも慌ててしまいます。愛犬が迷子になった時、どうやって探したらいいのでしょうか。迷子にさせないためには?犬が迷子になる理由しつけが行き届いていても、何かのきっかけで迷子になってしまうことがある。犬が迷子になるには、いくつかの原因があります。雷の...続きを読む
しつけ教室・ドッグトレーナーの選び方
ガイド記事大塚 良重犬のしつけのプロ。それがドッグトレーナーや訓練士さんたち。しつけについて学びたい、日頃の悩みを相談してみたい。そんな時に強い味方になってくれます。自分にぴったりのトレーナーを、さぁ、どうやって探しましょうか?しつけの考え方も大きく変化何気ないオスワリのポーズ。実は、犬を落ち着かせるのにも役立ちます。...続きを読む
犬の気持ちを鳴き声で知ろう!吠え声にまつわるお話
ガイド記事大塚 良重犬の鳴き声から知る、犬の気持ち犬の吠え声を日本語では「ワンワン」と表現しますが、英語では「バウワウ」、フランス語では「ウアウア」、ロシア語では「ガフガフ」など、お国や民族によって様々。しかし、聞こえ方はいろいろであっても吠え声・鳴き声の意味は共通です。<目次>犬の鳴き声の変化吠え声にも意味があるバセ...続きを読む
犬の尻尾の振り方で気持ちがわかる?尻尾の種類を解説
ガイド記事大塚 良重犬の尻尾について勉強してみよう犬がしっぽを振るのは嬉しいから?犬のしっぽにはたくさんの種類があります。そのしっぽを使い、犬達はいろいろな感情を表してもいます。ここでは、そんなしっぽをテーマにしたお話をしましょう。<目次>犬の尻尾の役割って何?犬の尻尾の種類犬が尻尾を振るのは嬉しい時だけじゃない犬の尻...続きを読む
犬がお座りする理由……犬のしぐさ・行動の秘密
ガイド記事大塚 良重犬がお座りする理由とは?犬がお座りする理由とは今回は犬のしぐさや行動についてのお話です。<目次>オスワリ=カーミングシグナルという意味の時もフセもカーミングシグナルの一つしぐさが犬種名になったポインターとセッターちょっと面白い研究あれこれ1.性格による行動の違いちょっと面白い研究あれこれ2.犬に利き...続きを読む
愛犬と楽しくクリッカートレーニング!-1
ガイド記事大塚 良重犬のトレーニング方法にもいろいろな考え方があり、その手法においてもそれぞれのよさを主張するトレーナーさん達の声が犬の世界には溢れ返っています。こと日本においては、近年、トレーニングに対する考え方、環境が目まぐるしく変化し、その黎明期にあると言ってもいいでしょう。そんな中で1990年代頃から一般の飼い...続きを読む
愛犬と楽しくクリッカートレーニング!-2
ガイド記事大塚 良重初回の『愛犬と楽しくクリッカートレーニング!-1』では、トレーニングについての概要を説明しました。今回からはその実践編に移っていきますが、最初にやるべきことは何か?それは、“クリッカーを鳴らす”“ご褒美をあげる”、そのタイミングを身につけること。これが、実は大切なことなのです。=Index=・タイミ...続きを読む
愛犬と楽しくクリッカートレーニング!-3
ガイド記事大塚 良重3回目となったクリッカートレーニング。まずは、前回の復習をしながら、次のステップへと進んでいきましょう。キューのつけ方、そしてシェイピングという考え方について今回は学びます。=Index=・前回のおさらい、そしてキューのつけ方概要・キューとは何?そのポイント・“ルック”を例に、写真で見るキューのつけ...続きを読む