犬
犬のご飯・ドッグフード・おやつ (5ページ目)
愛犬にあったフードを与えましょう。ドッグフードやおやつ、手作りご飯、与えてはいけない食材など、犬の食事に関する情報をお届けします。
記事一覧
-
そのフード、おやつ、本当に無添加ですか?
その食べ物が体調不良の原因かも!? Blu Artist management/a.collectionRF/amanaimagesペットショップに足を運べば、色々な形や風味のおやつを選べるようになりました。その中でも、近年の健康ブームに影響されてか、無添加をコンセプトにした商品も多く販売され...続きを読む
-
夏の犬おやつに!ブルーベリーとヨーグルトのフラッペ
梅雨明け宣言を受け、本格的に暑い夏がやってきました。熱中症対策として、身体の熱を冷ましてくれる食材を食べることもオススメです。愛犬の為の、夏のひんやりスイーツ“フラッペ”のレシピです。ブルーベリーとヨーグルトのフラッペ飼い主さんも食べられます【材料】(作りやすい量)※与える量の目安は記事後半に...続きを読む
-
ペットフードを買うのは小袋?大袋?その考え方は?
フード劣化の主な原因は、空気・光・温度昨今では動物と暮らすことが定番となり、6kgぐらいまでの小型犬と暮らす家庭がとても増えてきました。しかし、小型犬にもかかわらず「買い物の回数が少なくて済むから」「ちょっとだけお得だから」と内容量が7kg、8kg、10kgなどの大袋でペットフードを買っていま...続きを読む
-
知っておくと便利!実力派フードボウル厳選3!
食器を変えるだけで、悩みが解決することも。わんちゃんの食生活に欠かせないアイテム「フードボウル」。ある程度の重さがあり、わんちゃんの食事量に合わせた大きさの物が必要です。小鉢やスープボウルなどで代用することも出来ますが、「食べづらそう」「早食いで困っている」「旅行に連れて行くときの持ち運びに困...続きを読む
-
暑さを乗り越える犬ごはん! 夏野菜と豚肉の巻き寿司
夏の暑さでわんちゃんも体調を崩していませんか? 元気の源は、季節に合った食材を食べること。夏の暑さを乗り越え、これからやってくる秋に備えて、日々の食事からケアしていきましょう。スーパーで手軽に購入出来る食材を使った、手作り犬ごはんレシピです。味付けをすれば、飼い主さんのごはんにも変身します。持...続きを読む
-
ほてった身体をクールダウン愛犬と楽しむバナナアイス
「愛犬が暑そうにしているから」と氷ばかりを与えていませんか? 少量であれば、あまり気にする必要はありませんが、急激に身体を冷やすことで疲れやすくなってしまいます。そんな時は、身体の熱を取り除いてくれる食材"バナナ"の力を借りて、優しくクールダウンしましょう。また、夏の食事は秋に向けての身体を作...続きを読む
-
夏の暑さ対策はどうする?ペットフードの保存方法
便利な反面、注意したいことも。ペットフードが誕生したことで、動物達との暮らしがより身近なものになりました。その動物達の未来の身体を作るのは日々の食事です。もちろん、市販されているペットフードも”食べ物”です。なので、保存方法によってはカビが発生してしまったり、劣化してしまうことがあります。ペッ...続きを読む
-
愛犬家で話題、手作り犬ごはんを知っていますか?
愛犬家で話題!? 手作り犬ごはんとは?犬のごはんを手作りする理由。市販されているドッグフードではなく、スーパーで食材を購入し、愛犬の為に1からごはんを作ってあげることが、今注目されています。これは、愛犬の贅沢のために作るものではありません。手作り犬ごはんに興味があったり、すでに実践されている飼...続きを読む
-
犬に食べさせてはいけない食べ物は?要注意食材リスト
犬の体に良くないNG食材があります!人間の健康にはよくても、犬の命に関わる食材も人間にとっては美味しく身体に良いとされる食べ物でも、犬の身体には悪影響を及ぼす可能性がある食べ物があります。犬に避けておいた方がいい代表的な食べ物、11種類をお伝えします。<INDEX> チョコレート・ココア...続きを読む
-
ドッグフードの種類と選び方
ドッグフードはさまざまな種類があり、選ぶのに迷ってしまうほどです。どんな種類があり、どう選んだらいいのでしょうか。ドッグフードの基本についてのお話です。ドッグフードの種類 ドライフードは水分含...続きを読む