PC周辺機器
おすすめPC周辺機器レビュー
ガイドのおすすめパソコン周辺機器のレビューです。ご購入の参考にしてみてください。
記事一覧
PCやスマホと繋がる超小型モバイルプロジェクター
ガイド記事コヤマ タカヒロ今やビジネスシーンでは一般的なのが、PCの画面をプロジェクターで大画面に照射し、みんなで見るというスタイルだ。大きなプレゼンのときはもちろんだが、最近では小さな商談でもプロジェクターを使うことが少なくない。ただし、それは会議室にプロジェクターが用意されているか、プロジェクターを持ち歩いてる場合に限ら...続きを読む
ノートPC+αでデュアルディスプレイを持ち歩く
ガイド記事コヤマ タカヒロPCでの作業効率を追求するときに、導入するユーザーが多いのが、デュアルディスプレイ。PCに複数の液晶ディスプレイを接続することで、より広い作業エリアを確保することができます。複数のウインドウを同時に開いておいたり、作業用の画面と、ブラウザを表示しておく画面を分けるなど、さまざまな使い方ができます。し...続きを読む
モバイルで気軽に使える便利スキャナ エプソン DS-30
ガイド記事コヤマ タカヒロポータブルサイズで気軽に携帯できるドキュメントスキャナエプソンDS-30取引先を訪れたときや発表会、展示会などに行くと、少なからず、紙資料を受け取ることがあります。これまではオフィスや自宅に戻らない限り、それらをデジタル化することはできませんでした。しかし、エプソンの「DS-30」は非常に軽量で、ス...続きを読む
超省スペースで使えるドキュメントスキャナDR-C125
ガイド記事安蔵 靖志省スペースが魅力のドキュメントスキャナ「キヤノンImageFORMULADR-C125」仕事で多数の資料を参照する場合、便利に使えるのが「ドキュメントスキャナ」だ。ドキュメントスキャナはPFUの「ScanSnap」シリーズが人気だが、今回紹介するキヤノンの「ImageFORMULADR-C125」も...続きを読む
携帯やSkypeに便利なBTヘッドセット Discovery 975
ガイド記事安蔵 靖志ハンズフリーでケータイ通話ができるヘッドセットコミュニケーションツール「Skype(スカイプ)」の登場によって、電話やボイスチャットなどの音声コミュニケーションのスタイルが様変わりした。PC同士なら国際電話や長距離電話が無料になり、一般加入電話や携帯電話への通話も手軽にできるようになった。一度使って...続きを読む
ドキュメントスキャナ「ScanSnap」シリーズの選び方
ガイド記事安蔵 靖志アップル「iPad」やソニー「Reader」、シャープ「GALAPAGOS」など、電子書籍が読める端末が一気に増えたことで、電子書籍の“自炊”にも注目が集まっている。自炊とは書籍を断裁してドキュメントスキャナに読み込ませ、独自にPDFファイルを作成することだ。こうした流れから、ビジネス資料などの連続...続きを読む
最大3年間 長電池寿命無線マウス Marathon Mouse M705
ガイド記事安蔵 靖志最大3年間駆動!長電池寿命無線マウス「MarathonMouseM705」ワイヤレスのマウスやキーボードはコードの取り回しに悩まされないため便利だが、不便な点が2つある。それは「電池寿命」と「レシーバーの取り回し」だ。ワイヤレスのマウスやキーボードはUSBケーブルから直接電源を取れないため、必ず電池...続きを読む
読書に最適! 視認性抜群の電子書籍リーダーKindle DX
ガイド記事安蔵 靖志Amazon発の電子書籍リーダー「Kindle」アップルが「iPad」を発表し、電子書籍リーダーが話題となっている。その走りとなったのが、米Amazon.comが販売している「Kindle(キンドル)」シリーズだ。Amazonは2010年1月に日本を含む100カ国以上で「KindleDXwithGl...続きを読む
MSの超小型薄型「Bluetooth Mobile Keyboard 6000」
ガイド記事安蔵 靖志マイクロソフトが10月16日に発売するBluetooth対応ワイヤレスキーボード「MicrosoftBluetoothMobileKeyboard6000」を入手したので、早速レビューしてみよう。マイクロソフトが2009年10月16日に発売するBluetooth対応ワイヤレスキーボード「Micros...続きを読む
手ごろで高画質なソニーのフォトフレーム「DPF-D75」
ガイド記事安蔵 靖志プレゼントにも最適なデジタルフォトフレーム。写真はソニーの「DPF-V900」SDカードなどの記録メディアが大容量化したことで、デジカメ写真を気軽にたくさん撮影できるようになった。だがその半面、写真を印刷することが少なくなったという人も多いのではないだろうか。パソコンのHDDに入れておけばいつでも見...続きを読む