LAN・無線LAN・Wi-Fi
ネットワークオーディオ関連情報
ネットワークオーディオを楽しむうえでの基礎知識や応用術を紹介します。
記事一覧
-
なぜNASでオーディオの音質は変わるのか
ネットワークオーディオとNASESOTERIC社の高級ネットワークオーディオプレーヤーN-05 (同社のHPより引用)ネットワークオーディオとは、ネットワーク上のHDD(ハードディスクドライブ)に、数百から数千曲もの音楽ファイルを保存し、ネットワークに接続されたネットワークオーディオプレーヤー...続きを読む
-
ネットワークオーディオ用NAS購入時に確認すべきこと
筐体の設置性はどうか筐体の大きさを比較してみよう。3機種ともBUFFALOの DELA HA-N1AH20(写真下) / Link Station LS421D(写真上右) / Link Station LS-WSXL/R1J(写真上/左)オーディオルームにNASを設置するわけなので設置性もチ...続きを読む
-
ネットワークオーディオでこんな事もできる
ネットワークオーディオは、NASに保存した音楽ファイルを再生できるだけではない。手持ちのWindowsマシンに保存した音楽ファイルを再生したり、iPhoneやAndroidスマホで再生した音楽を無線でネットワークオーディオに送信することもできる。今回の記事は、先回の記事で紹介したマランツの「N...続きを読む
-
ネットワークオーディオに必要な機材と使い方
<目次>ネットワークオーディオとはネットワークオーディオに必要な機器接続してみよう実際にDSDの音を出してみようネットワークオーディオとはネットワークオーディオとは、主に家庭内のネットワーク(LAN)を利用して、楽曲を楽しむスタイルのシステムだ。NAS(Network Attached Sto...続きを読む