ソフトボール
ソフトボールの始め方、用具の選び方
ソフトボールを始めるにあたって必要な知識、用語選びの注意点などをご紹介します。
記事一覧
男女混合でソフトボールを楽しむためのアイデア
ガイド記事北 徹朗男女混合でソフトボールを楽しむ!男女混合でソフトボールを楽しむには筆者が指導の場としている大学の体育授業は、近年多くの大学で種目選択制になっており、学生自身の興味に応じて種目を選ぶことができるようになっています。しかし、その反面、授業クラスの男女比に極端な差が生じることがあり、授業の後半で行うゲーム...続きを読む
少人数でも可! ソフトボールゲームの人数に合わせた実施方法
ガイド記事北 徹朗人数に応じてソフトボールを楽しむ工夫人数に応じたソフトボールゲーム実施方法筆者は、大学においてソフトボールの授業を担当していますが、履修者数が極端に少ない(最少は4名)ことや、チーム編成にはやや中途半端な人数(例えば30名)で授業を展開せざるを得ないことがしばしばありました。今回は、筆者が実際に行い...続きを読む
グローブの型付け……正しいソフトボールグラブの形状と保管の方法
ガイド記事北 徹朗<目次>購入したばかりのソフトボールグラブは、まず手に馴染ませる置いた時につぶれてしまう形状はNGグラブホルダーやベルトで固定しようグラブは立てて置く購入したグローブの型付け…ソフトボールグラブはまず手に馴染ませる正しいソフトボールグラブの形状と保管購入したばかりのグラブは、革が硬すぎたり、ボールポ...続きを読む
ソフトボールの練習メニュー「ボールドリル」…初心者向け体育教材
ガイド記事北 徹朗初心者向け!ソフトボールの練習方法筆者が担当した授業内での調査において、大学ソフトボール授業で受講生が難しいと感じる場面は攻守を問わず「動いているボールに対する技術」(捕球やバッティング)であることを示してきました。そこで、筆者の授業では動くボールに目を慣らすことと、捕球の基本を体得させることを主な...続きを読む
ヘルメットもマスクもいらない、学校体育ソフトボール
ガイド記事北 徹朗体育授業や学校行事でソフトボールを経験した方は多いと思います。一時、体育授業でソフトボールがあまり行われていない時期もありましたが、2012年より義務教育で「ベースボール型」が必修化されたことから、今日では全国的に学校体育でソフトボールが行われています。ただ、一般的なソフトボールのルールや用具に少し...続きを読む
ソフトボールに多い怪我の内容
ガイド記事北 徹朗『学校の管理下の災害〔平成26年版〕』(独立行政法人日本スポーツ振興センター/2014年11月発行)に掲載されているデータを小学校、中学校、高校の各学校期別に再編集し怪我の発生状況、多い怪我の種類、負傷の部位などについて見てみたいと思います。小学生におけるソフトボールに関わる怪我の発生状況<怪我が起...続きを読む
ソフトボールの投げ方各種!ピッチャーのウィンドミル投法など
ガイド記事北 徹朗ソフトボールのピッチングはかなり特殊!ソフトボールの投げ方は特殊ソフトボールのピッチングは技術的に特殊であり、初心者には特に難しい技術です。投法には、ウィンドミル、スリングショット、エイトフィギュアの3つがあります。今回は、最もポピュラーな腕を一回転させるウィンドミル投法をベースに解説したいと思いま...続きを読む
ソフトボールバットのおすすめは?選び方・違い・特徴
ガイド記事北 徹朗<目次>ソフトボールバットの違いとは?規則で定められる規定初心者は軽めのバットからバットのバランスソフトボールバットの違いとは?規則で定められる規定ソフトボールのバットの選び方ソフトボールと野球のバットを比較した場合、まず第一に「野球より大きいボールを、野球より細いバットで打つ」という違いがあります...続きを読む
ライズボールの原理とは?ソフトボールの変化球はなぜ変化するのか
ガイド記事北 徹朗ボールが変化する原理ライズボールの変化する原理を知っていますか?ソフトボールにはストレートの他に「ライズボール」、「ドロップボール」、「チェンジアップ」などの変化球があります。なぜ変化するのか?今回はその仕組について解説します。ボールの変化は「揚力」によって生まれます。ボールが回転することによって揚...続きを読む
ソフトボールグローブのポジション別の正しい選び方
ガイド記事北 徹朗ソフトボール規則で定められているグローブのルールソフトボールのグローブソフトボールのグローブには規則で定められる下記のようなルールがあります。グローブは全てのプレイヤーが使用してよいが、ミットは捕手と一塁手だけが使用できる。投手が使用するグローブは、ひもを含め多色でもよいが、球以外の色でなければなら...続きを読む