注文住宅
家づくりを始める前に・心構え・トレンド(3ページ目)
家づくりを始める前に知っておきたい心構えやトレンド情報を、専門家が伝授します。
記事一覧
ゴリラに学ぶ家族と住まいのあり方
ガイド記事佐川 旭家族ということばが小さくなってきた1世帯あたりの家族数は2.42人(2015年現在)で、およそ半分の世帯は一人暮らしか夫婦のみという縮みゆく世帯の姿が浮き彫りになり、家族ということばの持つ意味が社会の中で小さくなってきているようにも感じます。だからこそ家族が本来もっているもの、さらには人間が兼ね備え...続きを読む
注文住宅vs中古購入 その家を選んだ理由とは?
ガイド記事佐川 旭きっかけの次は判断が求められる家を建てるきっかけは、さまざまあります。『子どもができたから』『親と住むことになったから』『家を持つことで安心感を得たい』……など。しかしながら実際家を建てるとなると、土地はどうする?建築費はどのくらいかかるもの?など初めてのことだらけで、わからないことが多くあります。...続きを読む
宮澤賢治の雨ニモマケズから学ぶ本物の家づくり
ガイド記事佐川 旭伝えたいことは5項目日本はこれまで大切な基本を忘れた住まいづくりをしてきました。それは効率とコストダウンを追い求めた結果で、そこに住む人のことを考えた家づくりがなされてこなかったということです。その結果、愛着を持って長く住める家が少ないということになっています。建物の平均寿命が26年という数字が、こ...続きを読む
住まいは家が建った後が本当の始まり
ガイド記事佐川 旭入居後の小さな不具合がトラブルに発展する理由家を建てる時には誰もが楽しく夢が広がるものです。そして建物引渡し時は人生の中でとてもうれしい時間でもあります。たいていの人は打ち合せもスムーズに行き満足した家づくりをしています。満足した家づくりができた人に共通していることは、施工者や設計者と良い信頼関係が...続きを読む
愛着がうまれる家をつくる
ガイド記事佐川 旭知ることから始める家をつくろうと思うきっかけは家族が増えたり、それまで住んでいた家が古くなったりと理由はさまざまです。一般的に大きな理由となるのは子育てのためではないでしょうか。その根底には家族を守りたいという意識があるのだと思います。一方、近年一人暮らしでも中古住宅やマンションを購入し、趣味を活か...続きを読む
子どもをそのままダイニングで勉強させないで!
ガイド記事八納 啓造4人に3人の子どもはダイニングで勉強している多くの家庭でダイニングを使って勉強している「勉強は子ども部屋でさせるもの」、「うちの子が、部屋で勉強しなくて困っている」という声は少なくありません。しかし、色々な研究機関が出している情報で「小学生のうち3/4の子どもがダイニングで勉強している」という結論が...続きを読む
「消費税8%後」こんなに変わった、家を見て知る場(2)
ガイド記事河名 紀子「消費税8%後」の大手各社の流れを見ていると、これまで以上にマーケティングに力を入れていることがうかがえます。マーケティングで有名なフレームワーク4Pで考えると、これまで核ともいえた「商品(Product)」「価格(price)」「宣伝(Promotion)」での注力に加えて、「場所(Place)」...続きを読む
何が来る?「消費税8%後」の戸建テーマ(1)
ガイド記事河名 紀子新キャラクター菅野美穂さんが語る「オーダーメイドプライド。」とは?今年も春の住宅商品発表シーズンが始まりました。今春の注目はなんといっても「消費税8%引き上げ後の住宅テーマは何がくるか」といったところでしょう。「引き上げ後」にトレンドになりそうなテーマを、大手各社の商品発表をもとにポイントを抽出して...続きを読む
併用住宅市場、盛り上がる7つの理由
ガイド記事河名 紀子大手ハウスメーカーを中心に、自宅・賃貸・店舗などの併用住宅市場が盛り上がっています。消費税駆け込み反動により一戸建では各社やや苦戦を強いられている中、次なる旗手として期待されているのが、相続税対策等の切り札が使える「併用住宅」。相続税以外にもトレンド期待の様々な要因があるようです。ポイントを7つに絞...続きを読む
家を建てたい-その前に知っておくべき基本の基本
ガイド記事佐川 旭基本を知る家を建てたいと考えても家づくりは専門用語や住宅ローン、そして今は何がトレンドなのかなど戸惑うことがたくさんあります。そこで今回は、家を建てたいと考えているがその前に知っておくべき基本をとりあげてみました。設計:佐川旭建築研究所知っておくべき基本の基本1~41.持ち家は資産になるの?定年退職...続きを読む