注文住宅
家づくりを始める前に・心構え・トレンド(2ページ目)
家づくりを始める前に知っておきたい心構えやトレンド情報を、専門家が伝授します。
記事一覧
失敗も笑い合える納得の家づくり 思考すべき10ヵ条
ガイド記事佐川 旭今度こそは!がついてまわる家づくり家づくりは就職や結婚よりも希望に通りにいかないことが多いかも知れません。それは選択肢がたくさんあって「今度はあの設備を入れよう」とか、「もっと大きな窓にすれば」など、今度こそは!が付いて回るからです。そして住んでいく年数によってもその考え方や判断は変わっていくもので...続きを読む
満足の家づくりの秘訣 キーワードは「思考する力」
ガイド記事佐川 旭情報に振り廻される人が多い日々私たちに入ってくる情報量は、10年前に比べて約550倍増えたそうです。簡単に情報を集めて比較できるものは良いのですが、中にはそう簡単に比較できないものもあります。特に住まいは、目には見えない住み心地やデザインのこだわりなど、一律で比較できるものではなく、必ず一度、自分あ...続きを読む
ひとくちに欠陥住宅といっても3つある~施主の心がけ
ガイド記事佐川 旭3つの関係を理解しておくひとくちに欠陥住宅といわれますが、なかには欠陥に近い瑕疵(かし※)もあれば不具合もあります。仮に何か起こっても欠陥ではなく不具合ですよ、ということもあります。※瑕疵とは、法律や契約内容に反していたり品質が備わっていないこと何でもかんでも欠陥住宅といって片づけるのではなく、この...続きを読む
自分の家を、不具合・欠陥住宅にしないための心構え
ガイド記事佐川 旭失敗談を聞く先日、住宅を新築して5年程たった方から相談を受ける機会がありました。その方は地元の工務店で建てたとのことですが、さまざま話すうちに参考になることを述べられていたので、それらをまとめてみました。【失敗談】リビング・ダイニングを広くワンルームにしたが、子どもが小学生になり日中は奥様が1人、床...続きを読む
家づくりの「希望」は「幸せ」との違いから考えてみる
ガイド記事佐川 旭広告によく使われる言葉「幸せと希望」土曜日、日曜日の朝刊新聞には必ずと言っていいほど住まいに関連したチラシが入っています。これはここ20~30年ずっと変わりません。そしてそのチラシの内容といえば、「家族が幸せになる家事ラク間取り」「幸せをつくる住まいがココにあります」とか「希望あふれる〇〇タウンに堂...続きを読む
家づくりは、なつかしい時間をつくること
ガイド記事佐川 旭時間はためておくことができません多くの人が一生懸命生きて、その日その日を充実したいと思い、さまざまなことを考え目的に向かって行動しています。時間は止まってもくれず、ためておくこともできません。人生を歩んでいく思い出や経験は積み重なり、それが記憶となって、時にはなつかしい時間となっていきます。家族での...続きを読む
家づくりで惑わされない!知っておくべき現場の常識
ガイド記事佐川 旭住まいは工業製品ではない!近年の住まいはサイディングを貼り、色を上部と下部で分け、なんとなく似たようなデザインの家が立ち並んでいると思いませんか?少しオーバーな言い方かも知れませんが工業製品のような感じも受けます。きっと熟練した職人による手仕事を減らし、組み立て作業を多くしてクレームをなるべく減らし...続きを読む
住まいづくりとは、「1000本ノックを受けること」
ガイド記事佐川 旭住まいづくりは、思考・選択・決断の連続作業一般に野球で1000本ノックと言えば、バッターボックスからコーチなどの打者役がその場でボールを打ち、それを捕球し速やかにホームベースまで戻す、この一連の動作をノック1本とし、これを1000回続けることです。とても大変で1000本としたのは、おそらく終わりなく...続きを読む
注文住宅の耐震・耐久性能、みんなどこまでこだわる?
ガイド記事大塚 有美家を建てている人は平均42.3歳・30代が中心家を建てるとき、住宅の性能は気になるものですが、耐震性や耐久性にこだわる人はどのくらいいるのでしょうか。社団法人住宅生産団体連合会が毎年、戸建て住宅について行っている調査をもとに紹介します。2013年度の調査の有効なサンプル数は4343件。主に、東京、大...続きを読む
ゴリラと人間の違いから学ぶ、家づくりのヒント2つ
ガイド記事佐川 旭家づくりのヒント1:音楽的なコミュニケーション■ゴリラにも父親がいますゴリラは人間の家族形態とよく似た社会を持っています。それは、ゴリラにも父親の存在があるからです。チンパンジーは乱婚なので父親はいません。人間とゴリラはよく似た社会を持ってはいるのですが、子どもが発達する時期には違いがあります。その...続きを読む