香港
香港のアフタヌーンティー・カフェ (2ページ目)
香港で行きたいアフタヌーンティ、おすすめカフェ、絶品スイーツ情報をあつめました。
記事一覧
-
買い物中に立ち寄る香港のバゲットサンド店
お腹が空いたらテイクアウェイ!バゲットサンドの専門店香港を観光していて「小腹が空いたなぁ」というときに便利なのが、テイクアウェイのサンドイッチ。これからの季節、公園などに出かけて、ピクニック気分で頬ばるのも気持ちいいものですよね。カウンターの前にいくつかイスとテーブルが置かれているだけの店舗で...続きを読む
-
焼きたて香港ローカルパンを頬張ろう
香港に滞在するのなら、ホテルで優雅に朝食をとるのもいいけれど、地元の人にならって焼きたての地元パンで一日を始めるのもまた旅先ならではの楽しみ方。ちょっぴり早起きして焼きたてを食べに出かけませんか?<記事index>とりどりの香港パンを片っ端から制覇して……P.1どうせ買うなら「昔ながら」が味わ...続きを読む
-
100品全て持ち帰りOK!香港スイーツの名店
“行列のできる”人気スイーツ・ショップ「満記」フードコートのテナントといっても、味は他のお店と同じなのでご心配なく香港に来たからには、いろいろな香港スイーツを食べて帰りたいと思う人は多いことでしょう。スイーツ系のお店は街のあちこちに点在していますが、「食後にちょっとだけ食べたい」「ホテルに持ち...続きを読む
-
スタイリッシュな中国茶カフェ「明茶房」
“隠れ家レストラン”も多いオフィス街に新しい中国茶カフェがオープン!開放的で明るい店内に、茶葉や茶器がきれいにディスプレイされていますパシフィック・プレイス(アドミラルティ)から、クイーンズロード・イーストをワンチャイ方面へ少し行ったところに、昨年完成したばかりの「パシフィック・プレイス3」が...続きを読む
-
豪華に、優雅に。ソファーに腰掛けて堪能できる! 昼も夜もデザートビュッフェ!
文章 : 岩野 睦(All About Japan「香港」前ガイド)●香港もだいぶ暑くなってきました日中の温度が30度に近づくことが増えた、この季節の香港。街中散策を続けているとふと、室内で思いっきりリラックスしたくなる、なんてこともあるはず。そんなときに、夏らしいアフタヌーンティーならば、こ...続きを読む
-
のんびりと中国茶を楽しみたいあなたへ 続々登場!香港の茶芸館
ゆっくり中国茶を楽しみたい!と思っていても、これまでの香港ではなかなか難しいものがありました。でも去年末ぐらいから、少しづつですが中国茶を楽しめる喫茶店ともいうべき茶芸館が増えてきました。旺角、尖沙咀、中環の駅からそう遠くなく、雰囲気のいい3軒を今回はご紹介します。旺角の茶芸館-「好雪片片」お...続きを読む
-
香港はデザート天国!vol.1【紅[石勘]】 流行の楊枝甘露を食べよう!
香港は中華圏の中でも中華系デザートにおいてはトップクラスのものばかり!南国フルーツたっぷりのデザートや、中医学に基づいたデザートなど、いろいろあり。今回は私のお気に入りのデザート屋さんを紹介します。ここ数年流行ってるデザートの中に、「楊枝甘露」というデザートがあります。これは、グレープフルーツ...続きを読む
-
香港はデザート天国!vol.2【各地】 フルーツなら、定番の許留山で
フルーツのデザートを食べた~いと思ったときに真っ先に思いつくのは、派手な看板の「許留山(ホイラウサン)」。果肉たっぷりのマンゴープリン以外にもいろいろありますよ。許留山は、各地区に1店舗どころか、2,3店舗あるところあるぐらいの、香港では知らない人はいないデザート専門のチェーン店です。亀ゼリー...続きを読む
-
香港はデザート天国!vol.3【紅[石勘]】 香港式の美味しいお団子
庶民の街ホンハムの美味しいデザート店「デザートの家」とありますが、麺やサンドイッチといった茶餐廳メニューもあり。美味しいデザートが本当に多い香港ですが、私のお気に入りは香港式のお団子。今回は、お団子の美味しいデザート店を紹介します。 「紫荊甜品屋(ジーギンティンバンオッ)」は、紅[石勘](ホ...続きを読む
-
香港はデザート天国!vol.4【尖沙咀ほか】 滑らかなゴマのお汁粉
香港の伝統的な味を楽しめるデザート店「大良八記」八記芝麻糊(バッゲイジーマーウー、手前)と湯丸(トンユン)芝麻糊(ゴマ汁粉)や合桃糊(くるみ汁粉)といった伝統的な味を楽しめる、デザート店「大良八記(ダーイリョンバッゲイ)」を紹介します。 「大良八記」は、尖沙咀や旺角、湾仔など各地にあるデザー...続きを読む