性感染症・STD
クラミジア感染症
10代~20代前半の女性を中心に増えているクラミジア感染症。クラミジアに関する正しい知識をつけていただけるよう、注意すべき感染経路、潜伏期間、予防法、対処法、治療法などの基礎知識をわかりやすくまとめました。
記事一覧
-
朝、トイレに行くと排尿痛がする…もしかしたら性病?
朝、トイレに行くと排尿痛がする排尿痛がする、性器がむず痒い、白っぽい透明な膿が出る などの症状が出ている場合、医療機関へ行きましょう朝、寝ぼけ眼でトイレに行くと、尿道がしみるように痛い……。激痛ではないので、気にならないと言えば気にならない。でも、確かにいつもと違う気がする。そのような朝を迎え...続きを読む
-
クラミジア感染症とは……原因・症状・検査・治療法
10~20代前半の女性に多い「クラミジア感染症」とは自覚症状のないままクラミジア感染が進行すると、何年も経ってからトラブルが起きてくるかもしれませんクラミジア感染症は10~20代前半の女性を中心に増えてきている性感染症。女性の性感染症の中では、HPV感染を除くと最も多く、20代前半の感染者数は...続きを読む
-
最近増えている性感染症 -クラミジア-
性感染症について パートナーと一緒にきちんと治療しましょう Q:最近、性病が流行っていると聞きましたが、どうすれば分かるのですか。また、治療法などを教えてください。A:は...続きを読む