スイス
スイスのおすすめ観光スポットの口コミ
スイスへ旅行に行くならば、ぜひ足を運んでいただきたいおすすめの観光スポット・エリアをご紹介します。日本人にも安心・安全なスポットをピックアップしています。よい旅行を!
記事一覧
朝4時、街にピッコロが響く「モーゲンシュトライヒ」
ガイド記事原 貴子参加者はコスチュームやランタンなどを身につけ、町を練り歩くヨーロッパに冬の終わりを告げるイベントとも言われるカーニバル「モーゲンシュトライヒ」。イタリア、ドイツなどのカーニバルはとても有名ですが、スイスのバーセルにも古い歴史を持つ、個性的なカーニバルがあります。カーニバルが始まるのはなんと朝の4時!...続きを読む
疾走する紅 ~ベルニナ鉄道~
投稿記事大自然の作りだした雄大なアルプスの山々を進む「ベルニナ鉄道」スイスの絶景鉄道のひとつが「ベルニナ鉄道」です。スイスの南東部に位置するサン・モリッツの駅を出発してから、太古の昔からたたずむモルテラッチ氷河をはじめ、急こう配の山岳を登り降りし、森や滝、4000m級のベルニナ連峰を眺望しながら、ベルニナ線...続きを読む
満点の夜空 ~ポスキアーヴォ~
投稿記事広大な湖を数時間かけてサイクリングするのも素敵な過ごし方スイス南東部の街ポスキアーヴォ。スイスのサンモリッツからイタリアのティラノをつなぐベルニナ急行の停車駅でもあります。大理石の柱をはじめとした精巧なトロンポイユ、貴重な文化財として指定されているホテルなどが街を構成し、16~19世紀頃の空気感がそ...続きを読む
ツェルマット山上湖の逆さマッターホルンめぐり
ガイド記事和田 憲明
訪れるのはなるべく午前早めの時間帯がおすすめツェルマットからハイキングで山上湖を巡りながら、湖面に映るマッターホルンを楽しむことができます。逆さマッターホルンの山上湖としてはリッフェルゼーが有名ですが、ここでは別の山上湖、ステリゼーを紹介します。ちなみに「ゼー」とはドイツ語で「湖」の意味です。ツェル...続きを読む
アイガー・メンヒ・ユングフラウを空中から望む
投稿記事グリンデルワルト空中遊覧でスイスの山々を眺めるグリンデルワルトへ行ったならやはり、アイガー・メンヒ・ユングフラウの三山の様々な姿を目にしたいと思うのは当然でしょう。村から眺めているだけでは物足りないという方にお勧めしたいのが、ヘリコプターでの遊覧です。グリンデルワルトの村にある日本語観光案内所にて紹...続きを読む
ヨーロッパで最も標高の高い鉄道駅ユングフラウヨッホ
投稿記事標高3454mに位置するユングフラウヨッホ駅ヨーロッパで最も標高の高い鉄道駅ユングフラウヨッホ駅へは、アイガー北壁の麓、標高2061mに位置するクライネ・シャイデック駅から出ているユングフラウ鉄道を利用して行くことができます。電車は出発すると約10分ほど山の斜面を登り、アイガー氷河を目の前に望むアイ...続きを読む
ユネスコ世界遺産Bern(ベルン)の旧市街
投稿記事旧市街通りの両側は中世から続くアーケードBern(ベルン)の旧市街はユネスコ世界遺産に登録されています。スイスに来たらぜひ見ておきたい美しい中世の街並みです。中世の12世紀、ゆったりと流れるアーレ川に囲まれた丘の上に創設され、美しい街づくりで有名だったツェーリンゲン家によって都市計画が築かれました。...続きを読む
海抜3100メートルからのマッターホルン
投稿記事40分ほどで到着できるアクセスの良さも魅力「ゴルナーグラート展望台」なんといってもゴルナーグラート展望台からの景色です。マッターホルンをはじめとする4000メートル級の山々や氷河を360度のパノラマで体感することができます。海抜3000メートルを超える高地にありながら、ツェルマットから登山鉄道に乗っ...続きを読む