スイス/スイスのおすすめ観光スポットの口コミ

ツェルマット山上湖の逆さマッターホルンめぐり

湖面に映るマッターホルンを、ツェルマットからハイキングで山上湖を巡りながら楽しむことができます。

和田 憲明

和田 憲明

スイス ガイド

スイスの魅力を伝え続けて30年。これまで培った知識と経験を、このサイトを通して公開していきます。

プロフィール詳細執筆記事一覧

訪れるのはなるべく午前早めの時間帯がおすすめ

 

 

 

 

 

 

ツェルマットからハイキングで山上湖を巡りながら、湖面に映るマッターホルンを楽しむことができます。逆さマッターホルンの山上湖としてはリッフェルゼーが有名ですが、ここでは別の山上湖、ステリゼーを紹介します。ちなみに「ゼー」とはドイツ語で「湖」の意味です。

ツェルマットから地下ケーブルとゴンドラを乗り継いでブラオヘルトの駅へ。ここからなだらかな下りのハイキングコースを15分ほど歩くとめざす湖に到着します。

大勢の観光客で賑わうリッフェルゼーと比べ、ここはぐっと静か。湖面に映るマッターホルンの姿は、間違いなくここが一番です。湖の周りには、お土産屋さんなど人工的な建物は一切ありません。

訪れるのは、なるべく午前早めの時間帯がおすすめです。晴れた日でも午後は風が出ることが多く、湖面が波立つとマッターホルンも湖面にうまく映りません。

このままブラオヘルトのゴンドラ駅に戻ってもよいのですが、ステリゼーからさらに15分ほど上りのハイキングで、フルアルプ小屋に行くことができます。夏にはここでの宿泊も可能。最近日本からのハイカーを中心に、人気急上昇中の山小屋です。

このエリアには、ステリゼーのほかにもグリュンゼーやグリンジゼーなど訪れてみたい山上湖がいくつかあり、ハイキングを楽しみながら山上湖めぐりをすることができます。6月後半から7月の時期は、色とりどりの高山植物が目を楽しませてくれます。

■ツェルマット
訪問可能時期:例年6月後半~9月(残雪状況により、年によって多少異なる)
※2013年はスネガ~ブラオヘルト間のゴンドラが6月29日から運行開始予定。
ホームページ:ツェルマット観光局
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※海外を訪れる際には最新情報の入手に努め、「外務省 海外安全ホームページ」を確認するなど、安全確保に十分注意を払ってください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます