子育て
子育てに役立つ最新心理学(5ページ目)
子育てに役立つ心理学の最新情報について詳しく解説します。
記事一覧
学力アップの秘訣!身体を動かすことの大切さ
ガイド記事長岡 真意子身体を動かすことにはたくさんのメリットがありますたとえ「ただ動いているだけ」に見えたとしても、子供はたくさんのことを学んでいます。「も~、じっとしてなさい!」子供に接する中で、思わずそう声を張り上げたくなることってありますよね。眺めているだけでも、こちらの目が回ってしまうほど動く子もいるものです。そ...続きを読む
子供に「おばけ・鬼がくるよ!」と怖がらせるしつけ…有効性と影響
ガイド記事佐藤 めぐみ「○○しないとおばけが来るよ」と子供を脅かすのはOKかNGか?「早く寝ないとお化けが来るぞ~」は、しつけとしてあり?ママが日常的に使っている「おばけが来るよ」という言葉。毎日使っていると、だんだんその重みがなくなってきてしまいますが、実際に子供にはどう響いているのでしょうか?子供への心理的な影響やし...続きを読む
やる気を育てる !良いごほうびと悪いごほうびの違い
ガイド記事福田 由紀子子供にとって、良いごほうびと悪いごほうびがある子どもの内側からわいてくる「やる気」を支えたいものです「がんばったら、ごほうび買ってあげるよ」こんなふうに子どもを「モノで釣った」覚えのあるパパママは多いことと思います。でも「ごほうび」が却って、子どものやる気を奪ってしまうこともあります。子どもの「やる...続きを読む
「ダメ!」が子どもに効かない2つの理由
ガイド記事福田 由紀子子どもにも、言うことを聞かない理由がある子どもを何度叱っても言うことを聞かないときには、理由があります何度叱っても、子どもがちっとも言うことを聞かない。イヤイヤ期は過ぎたし、特別反抗的なわけでもないのに馬耳東風で、同じ行動を繰り返しているということはありませんか。子どもが言うことを聞かないときは、理...続きを読む
育児でスキンシップが大事と言われる一番の理由
ガイド記事佐藤 めぐみママのスキンシップが大事!多い子は脳まで違う!?スキンシップは大切、それはなぜなのか?「子育てにおけるスキンシップの重要性」は以前から言われており、すでに数々の効用が知られています。最近のドイツの研究では、スキンシップと脳の働きの関係も明らかになってきました。では、なぜ「触れる」ことが、それほど大事...続きを読む
子供にお金がないと言うのは子供の心理に悪影響か?
ガイド記事佐藤 めぐみ子供のおねだり、どうすれば親は賢く対処できる?「お金がないからダメ」と断っていませんか?買い物に行くたび、子供に「あれ買って、これ買って」と言われると、その欲求を断るために、「ダメ、うちにはお金がないの」と言ってしまうこと、ありませんか?その言葉は、子供にどう解釈されていくのでしょうか?この記事では...続きを読む
子供と一緒の夏休み"憂鬱"を"充実"に変えるコツ
ガイド記事佐藤 めぐみ母子にポジティブな心理効果をもたらす夏休みの過ごし方せっかくの夏休みだからと頑張りすぎると逆にストレスに……夏休み、子供にとってはパラダイス。では、ママにとっては……どうでしょう?普段と違うペースに暑さも加わり、常にイライラしている方も多いのではないでしょうか?この記事では、お金をかけずに、ママも子...続きを読む
子供の折れない心を育む「自分を思いやる」という方法
ガイド記事長岡 真意子子供の折れない心を育む「自分への思いやり」自分に対し「思いやり」を向けることが「困難を跳ね返す力」を高めます。失敗をしてしまったり、物事がうまくいかない時、心がすぐに折れてしまう子と、たとえ倒れても再び立ち上がりたくましく歩き続ける子がいます。こうした「困難を跳ね返す力(レジリエンス)」とは、どのよ...続きを読む
子供のしつけは「鏡のルール」で上手くいく!
ガイド記事佐藤 めぐみ「中途半端なしつけ」に気づける「鏡のルール」「正しいしつけ」でも「虐待」でもない「中途半端なしつけ」こそ、一番流布している落とし穴先日の北海道の「置き去り騒動」をきっかけに、「しつけ」と「虐待」のラインが議論になっていますが、それも「しつけの位置づけ」が難しいからでしょう。メディアでの議論は、「しつ...続きを読む
「子供置き去り騒動」から学ぶ正しいしつけ方法とは?
ガイド記事佐藤 めぐみ「しつけのため」という理由で、子供を山中に置き去りに……「しつけのため」という理由で、山中で置き去りに……北海道七飯町の山林で起こった、子供の置き去り騒動。2016年5月28日の夕方から小学2年生、田野岡大和君が行方不明に。両親は当初、「山菜採りの最中に不明になった」と説明していたそうですが、警察の...続きを読む