ドイツ語
ドイツ語で挨拶
おはよう、こんにちは、ありがとうetc. ドイツ語での挨拶をご紹介します。基本的なフレーズから、くだけた間柄での言い方、一言加える言い方など、言葉の意味とシーンを知り、上手に使いましょう。
記事一覧
BMWのドイツ語発音はベーエムヴェー!車マニア向けドイツ語講座
ガイド記事宮城 保之<目次>「自動車」といえば、フォルクスワーゲン駆けぬける歓び、BMW技術による先進、アウディ最良か無か、メルセデス・ベンツ「自動車」といえば、フォルクスワーゲンフォルクスワーゲンの意味とは?まずはフォルクスワーゲンからゆきましょう。ドイツ語ではVolkswagen(フォルクスヴァーゲン)。「国民(V...続きを読む
「頭が痛い」はドイツ語で? 病気に備える基本表現
ガイド記事宮城 保之<目次>「頭が痛い」時など、病気に備えるドイツ語……どの科で診察?症状を簡潔に伝える表現知っておきたい、色んなスライム良い回復を!「頭が痛い」時など、病気に備えるドイツ語……どの科で診察?外国では特に体調管理にご注意をまず、主な診療科のドイツ語での一般的名称を挙げましょう。Allgemeinmedi...続きを読む
カブトの角はサイの角? 虫はドイツ語でこんな名前
ガイド記事宮城 保之「昆虫の王様」はドイツ語で?まずは日本の子どもに人気の甲虫類から行きましょう。ドイツ語での呼称はKäfer(ケーファー)。Kauer(かじるもの)に由来する語で、ご存知フォルクスワーゲン社のビートルも、本家ドイツ語での名称はこのKäferとなります。鹿に似てないことも…ない?さて、その甲虫類の代表格...続きを読む
ドイツ語定冠詞の格変化……現代詩で学ぼう!
ガイド記事宮城 保之<目次>ドイツ語定冠詞の格変化……基本を解説!格変化表?実は具体詩中性、女性、複数と順々にまずは確かな足場からドイツ語定冠詞の格変化……基本を解説!ドイツ語定冠詞の格変化まずは格変化入門記事で用いた表を再掲します。名詞の性、格に応じた語尾変化ich等人称代名詞の格変化は英語の"I,my,me"風に覚...続きを読む
小心ウサギに飲兵衛キツツキ!? 動物に喩えるドイツ語
ガイド記事宮城 保之ドイツ語の「ねこばば」は?まずは身近な動物である、犬・猫から。Hund(フント/犬)はドイツ語圏でも最も親しまれているペットですが……。hundsgemein(フンツゲマイン/犬のように卑しい)→「卑劣な」Hundeleben(フンデレーベン/犬の生)→「惨めな生活」Hundesohn(フンデゾーン...続きを読む
ドイツ語の歴史!これだけは知っておきたい重要ポイント
ガイド記事宮城 保之<目次>ドイツ語の歴史そもそもドイツ語の源って?高地ドイツ語の発展標準ドイツ語の成立へドイツ語の歴史そもそもドイツ語の源って?「ドイツ語圏」は初めより中欧に位置します今日「ドイツ語」と称されている言語の原型ははっきりとはしていませんが、資料によって確認できる限りではいわゆるインド・ヨーロッパ語族にお...続きを読む
ドイツ語圏でよく目にする苗字の意味・由来とは?【意味一覧あり】
ガイド記事宮城 保之ドイツ語圏のよく目にする苗字を確認してみよう!ドイツ語圏の苗字……意味・由来ドイツ語圏には「姓名学(Namenkunde)」なる学がありまして、固有名の由来や歴史、分布に研究者の関心が向けられています。特に故あって名乗られ、引き継がれてきた姓は、その国の歴史や社会のありようについて様々な示唆を与えて...続きを読む
ドイツ語のお薦め辞書・参考書と学習のコツ
ガイド記事宮城 保之さて、これからドイツ語を始めよう!という皆さん。多くの方にとって、英語以外で初めて学ぶ外国語ではないでしょうか。わくわくしますね!(しませんか?)今回はそうした入門者の皆様向けに、ガイドとしていくつかのアドバイスをお届けしたいと思います。まずはこの参考書を入手ドイツ語に関しては英語ほどではないにせよ...続きを読む
身近なドイツ語とは? ドイツ語由来の日本語や身の回りのドイツ語
ガイド記事宮城 保之日本人にも身近なドイツ語とは?日独交流の発端は1861年、当時のプロイセンとの修好通商条約締結にあるとされています。以後、日本が同国を近代化の範としたこともあり、言葉においても政治や学術、文化やスポーツなど、様々な領域でドイツ語からの借用がなされてきました。今回ご紹介したいのは、今日も日本語の一部と...続きを読む
ドイツ語と英語の「友とは言えどすれ違い」の関係
ガイド記事宮城 保之ドイツ語と英語は「兄弟言語」ドイツ語と英語の言語関係ドイツ語は言語学的分類上、英語と同じゲルマン語派に属する言語。少しでもかじってみれば、Vater(ファーター)とfather、挨拶のGutenMorgen(グーテンモルゲン)とgoodmorning等々、発音や表記に多くの類似を認めることができます...続きを読む