土地購入
土地価格・地価・路線価(4ページ目)
地価など土地の相場について解説します。公示地価、路線価、基準地価の違いや最新動向、その他さまざまな土地価格について説明します。
記事一覧
電柱や電線が「ある街」と「ない街」の資産価値
ガイド記事平野 雅之みなさんは街のなかに立ち並ぶ電柱や縦横に張りめぐらされた電線をみて、どのように感じますか?その存在が気になってしょうがないという人もいれば、「あって当然。何も感じない」という人もいるでしょう。ところが、長い目でみればこの電柱や電線が、住宅の資産価値に大きな影響を及ぼすかもしれないのです。電柱や電線を...続きを読む
2006年路線価 大阪 京都は14年ぶりの上昇
ガイド記事福一 由紀2006年(平成18年)分の路線価が8月1日に国税庁より発表されました。相続税や贈与税を決める重要な指標の路線価。土地の価格の動向がわかることでも、毎年注目されている指標です。去年の関西の路線価は、「2005年の路線価関西住宅地14年連続下落」の記事でも書いたように、関西のほとんどの住宅地で、路線価...続きを読む
人気の住宅地がわかる 2005年公示地価の傾向:関西版
ガイド記事福一 由紀国土交通省より、平成17年1月1日現在の公示地価が発表されました。公示地価とは、土地の取引価格に対して指標を与えるもので、公共事業用地の取得価格などの規準となるもの。いわば、土地取引の指標となる数字です。今回は、これらの結果から、関西圏の住宅地の価格動向を見てみたいと思います。住宅地価格は下げ止まり...続きを読む
路線価の計算方法 路線価とは?(2)
ガイド記事平野 秀昭前回は路線価と他の評価額の違い等の概略をご紹介しました。今回は、路線価の計算方法を具体的にみていきたいと思います。1.奥行き補正道路に面する部分が一方の場合、道路からあまり離れると利用効率が悪くなりますので、土地の奥行きが長いほど(道路から離れるほど)評価は減価されます。また、奥行きがあまりにも少な...続きを読む
2009年路線価公表
ガイド記事佐藤 益弘今月1日に、国税庁より、相続税や贈与税を算出する際の算定基準となる2009年(平成21年分)の路線価(相続税評価額)が公表されました。http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h21/index.htm路線価は、相続税や贈与税の算定基準となる不動産価格で、公示価格のおおよそ...続きを読む
市街地価格指数公表
ガイド記事佐藤 益弘5月21日に財団法人日本不動産研究所より平成21年度3月末現在の「市街地価格指数」が公表されました。以前に、不動産投資を行う時には、参考となる指標や統計の発表に注目、分析することが大切だとお話しました。今回は、その結果について見ていきたいと思います。市街地価格指数とは?市街地価格指数とは、市街地の宅...続きを読む