調理器具・キッチン用品
調理器具・キッチン用品の選び方
目的に合った調理器具・キッチン用品を、賢く選ぶ方法をご紹介します。
記事一覧
包丁・まな板の選び方
ガイド記事野口 英世包丁の選び方:ステンレス、鋼の包丁など包丁/まな板包丁は用途とともに、手にした際しっくりくるものがおすすめです(実際店頭で握ってみてください)。良いものを買って終わり、ではなく、大切なのはメンテナンスです。できれば月1、2回は砥石を使用、もしくは半年に1回、メーカーへのメンテナンスをお願いすれば、快...続きを読む
フライパンの選び方
ガイド記事野口 英世フライパンの選び方:鉄やフッ素樹脂コーティングのフライパン高い耐久性、デンマークのスキャンパンフッ素樹脂コーティングのフライパンは手入れや調理もラクなのが魅力です。価格の違いはコーティングの層や材質、耐久性、調理時の熱伝導率、保温性などにあらわれます。使い続ければ、傷や過熱などからコーティングも劣化...続きを読む
ボウル・ざるの選び方
ガイド記事野口 英世ボウル/ざるの選び方ボウル/ざるステンレスやガラス製のボウルが衛生的。ボウルときれいに重なるステンレス製ざるとともに、2、3サイズ違いでそろえておけば便利です。レンジを使う場合はガラス、ボウルのまま冷蔵庫で冷やす場合はステンレス、と使い分けると、一連の作業を一つの流れで行えるのでお勧めです。また、目...続きを読む
計量カップ・計量スプーンの選び方
ガイド記事野口 英世計量カップ/メジャーカップの選び方はかる道具類計量カップは耐熱ガラスのタイプを選べば、レンジにもかけられ、調理器具にもなります。こうした工夫で洗いものを減らすのもポイントです。また、液体を注いだ際、上から目盛りが確認できるものもあります。まずは200mlまではかれるサイズを基本として持っておきましょ...続きを読む
保存容器・保存袋の選び方
ガイド記事野口 英世保存容器の選び方保存容器耐熱ガラスの保存容器はレンジ使用可、保存容器で調理をして、そのまま保存、ついでにテーブルウェアにもなります。琺瑯のものはレンジ不可ですが、直火やオーブン可能。こちらもそのままテーブルウェアまでOKです。よって、保存容器は調理器具、テーブルウェア視点で気に入ったものを買うのもお...続きを読む