調理器具・キッチン用品/調理器具・キッチン用品の選び方

ボウル・ざるの選び方

ボウル・ざるの選び方を紹介します。ボウルとざるは同サイズをそろえれば重ねて収納でき、大中小とあればたいていの調理をカバーできます。材質は用途とお好みに合わせて選びましょう。

野口 英世

野口 英世

簡単スピード料理 ガイド

料理研究家、フードスタイリストとして、テレビや雑誌、新聞、広告などで活躍中。無理や無駄のない、作り手重視の効率的なレシピとスタイリングアイデアが人気となっている。近著は「turkフライパンクックブック」「使いやすい台所道具には理由がある」(共に誠文堂新光社)など。

...続きを読む

ボウル/ざるの選び方

ボウル/ざる

ボウル/ざる

ステンレスやガラス製のボウルが衛生的。ボウルときれいに重なるステンレス製ざるとともに、2、3サイズ違いでそろえておけば便利です。レンジを使う場合はガラス、ボウルのまま冷蔵庫で冷やす場合はステンレス、と使い分けると、一連の作業を一つの流れで行えるのでお勧めです。また、目盛付きのボウルも計量カップ不要で、スピードアップのお助けグッズに。

ざるには網状のもの、パンチングのものがあります。網の方が食材の水切れがよくなりますが、パンチングの方が日々のメンテナンスがラクといった具合に、こちらはお好みとなります(私は両方を使い分けています)。こまかめの網のざるは粉ふるいのかわりにもなります。


■おすすめ

 

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気のキッチン用品をチェック!楽天市場で人気のキッチン用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます