建築家・設計事務所
建築家住宅の実例
建築家による住宅実例を詳しく紹介。アイデア満載の実例を見て、自分にあった家づくりのヒントを掴んでください。
記事一覧
家カフェのある改修[東村山のリノベーション]
ガイド記事川畑 博哉Kさんのお宅は、もともと祖父の代から2世帯住宅として建てられていましたが、30年を経て世代交代を機に、リノベーションを行うことを決めました。奥様と建築家の槻岡佑三子さんはマクロビを介した共通の趣味で知り合い、槻岡さんのデビュー作[東大和の家]の無垢の木を多用した設計が気に入り、彼女に設計を託すことに...続きを読む
丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]
ガイド記事川畑 博哉結婚を機に人生のステップとして早めに自邸を建てることを決めたOさん。眺めの良いこの地を手に入れ、当初はハウスメーカーで家造りを考えていましたが、立地の地盤の問題と設計の自由が少ないことが分かり、ネットで建築家探しを始めました。そこで雑誌やネットなどを見るうちにフクダアーキテクツの[葉山の家]を知り、...続きを読む
街の隙間を間取りに活かす家[すきまちまどり]
ガイド記事川畑 博哉東京・世田谷区の住宅密集地に建つ2階建ての木造住宅です。設計を託された建築家の瀬野さんは、まちの「隙間」を家の間取りにどう活かすかをテーマに、道に対して、隣地や隣家に対して、さらには空と地に対してと、家が関係する全ての環境を「隙間」と捉え、対話し呼応する間取りで、Wさんの快適生活の願いを叶えました。...続きを読む
大屋根の下に広がる開放的な暮らし[ナガレノイエ]
ガイド記事川畑 博哉千葉県流山市の典型的な郊外の住宅地に建つ、大きな三角屋根が目を魅く木造住宅です。建て主のKさんはお子さんの成長を機に「のびのびと子育てをしたい」という思いで、都心からは離れてはいても、周囲に豊かな緑の残るこの土地に移り住むことにしました。Kさんはネットや雑誌でikmoの家造りを知り、比護さんに設計を...続きを読む
逆転の発想の3階建て狭小住宅[日本橋の竪穴住居]
ガイド記事川畑 博哉日本橋・浜町は昔からの下町の商業地域。通勤にも便利なこの場所に、都市に住むための12坪の小さな土地を見つけたKさん。以前暮らしていた八丁堀に、建築家の横河健さんが2006年に建てた10坪の狭小住宅[桜庵]を目の当たりにして、「こうゆうものを設計する建築家ならなんとかしてくれるのでは」と、横河さんを探...続きを読む
三角敷地の三角断面の3階建て[新小岩の家]
ガイド記事川畑 博哉以前、新小岩駅近のマンションに住まわれていたSさんは、お子さんの成長を機に近くに仕事場を兼ねたご自邸を建てることを決めました。そして探しだしたのは「三方に隣家が迫る三角形の変形土地」でした。ここはSさんのお母様の住むご実家の近くでもありました。しかし、この土地では住宅メーカーで建てるのは難しいと分か...続きを読む
3つの集いの場をもつ開かれた家[公園前の家]
ガイド記事川畑 博哉最寄りの駅からケヤキの並木が続く1960年代に宅地開発された大きなベッドタウンの一画。計画的に配置された公園に向かい合って、Hさんの家が建っています。今から3年前に子供の成長に伴い家を建てる事を決め、元々の住まいの近くにこの土地を見つけました。Hさんの奥様は、建築の専門学校で学んでおられた頃に建築家...続きを読む
高い天井と浮き床のある小住宅[上用賀の家]
ガイド記事川畑 博哉石材店を営むNさんのご自邸は、世田谷区用賀の住宅街の約200坪の土地の一画に建っています。真ん中にエンジュの大木が残り、足元にヴァリエーション豊かな庭石が所狭しと置かれているなかの、北側の道路に面した約60坪が敷地になっています。ここは以前は石材置場でしたが、今から6年前にご自邸を建てることを決め、...続きを読む
2つのリビングを持つ終のすみか[由居庵]
ガイド記事川畑 博哉共に60代のOさんご夫妻が、お二人で過す家を建てようと決めたのが今から5年前。「今住んでいるマンションは眺望が開けているので、そういう場所がいいんです」と、土地探しから建築家の廣部剛司さんに相談されました。現在の敷地は、120坪の区画を3分割して売り出された土地で、前面道路に面した四角い土地と、その...続きを読む
陰影のある柔らかな住まい[清瀬の小住宅]
ガイド記事川畑 博哉都心のマンションで生活していたMさん夫妻。お子さんが小学校にあがるのをきっかけに自邸を建てることを決め、東京の郊外の土地を探していた時、偶然にケヤキ並木のある清瀬の地に出会いました。この並木は通称「キヨセケヤキロードギャラリー」と呼ばれ、散歩をしながら彫刻を鑑賞できる野外ギャラリーになっています。M...続きを読む