温泉
北陸の温泉(2ページ目)
和倉温泉、山中温泉、山代温泉、宇奈月温泉など、北陸のおすすめ温泉地・温泉旅館をご紹介します。
記事一覧
山代温泉
ガイド記事藤田 聡山代温泉とは山代温泉中心部。古総湯(こそうゆ)建設中の景観は完成前限定山代温泉は、石川県加賀市にある温泉地です。周辺の温泉と合わせ、加賀温泉郷とも呼ばれます。北陸最古ともいわれる歴史的な温泉地で、陶磁器の九谷焼の産地としても知られます。大温泉地ですが、掛け流しの風呂を持つ宿も多く、共同浴場を積極的に...続きを読む
黒薙温泉!紅葉直前の落ち着いた秘湯風情
ガイド記事藤田 聡黒薙温泉の混浴露天風呂で深山の秘湯を実感!大きな写真をクリックすると、次の写真に進みます。開放的な混浴露天風呂で気分爽快!黒薙温泉を代表するのが、混浴露天風呂です。宿から少し離れた所にあるので、他にお客さんが居ないともの寂しく感じ、ちょっと怖いような気もします。しかし、それでこそ山奥の秘湯。今でこそ...続きを読む
ゆけむりの宿美湾荘 能登の名湯!和倉温泉
ガイド記事藤田 聡ゆけむりの宿美湾荘は、立派な浴室と良質な湯が嬉しい宿。和倉温泉の風光明媚な海に面した露天風呂も気分爽快です。ゆけむりの宿美湾荘の和風ダイニングで頂く夕食は、次ページで紹介!北陸を代表する能登の名湯、和倉温泉は、海の中から湯が湧いたことから、昔は「涌浦」と表記していた歴史のある温泉地。湧出地点は現在で...続きを読む
あわらの宿八木 カニの季節は越前の名湯!
ガイド記事藤田 聡あわらの宿八木は、誰にでも安心してお勧め出来る温泉旅館です。あわらの宿八木のかに料理は、次ページで紹介!越前がにの名湯、芦原(あわら)温泉は弱食塩泉のやわらかな湯で、万人に向く温泉地。自家源泉のお湯はもちろん、ゴージャスな設備とリーズナブルな料金が、あわらの宿・八木の魅力なのです。あわらの宿八木の美...続きを読む
和倉加賀屋と輪島温泉、門前温泉 和倉温泉と能登半島の湯
ガイド記事郡司 勇和倉温泉と能登半島の湯1和倉温泉加賀屋加賀屋内湯1日本有数の大規模ホテルの温泉11月の1日から3日にかけて、能登を観光し、アピールしようという企画があった。能登空港も出来て便利になったので、地元の酒造関係の人達が発起した大きな旅行企画である。まず1日の夜に上野駅発の貸切夜行列車を仕立てて、定員120...続きを読む
富山編 富山と石川の湯1
ガイド記事郡司 勇富山と石川の未湯といくつかの再訪をしに出かけた。うち小川温泉元湯は泊まりで取材である。1吉峰温泉ゆーランド34度の単純泉総計654の温泉木造のセンター系入浴施設。透明微黄色、無味、少湯の香。よわいつるつるあり。弱い掛け流しと加熱のためにジェット循環している。一般的温泉施設。2尖山湯豊温泉立山町いきい...続きを読む
小川温泉元湯+石川編 富山と石川の湯2
ガイド記事郡司 勇富山と石川の湯1の続きです。11小川温泉元湯(3回目)朝から廻って13時には着いてしまった。天候は激しい雨で取材陣も来ないし、久しぶりにゆっくりとした午後を過ごした。以前は隣の不老閣で自炊したことがあるがホテルは初めて泊まる。54度の含重曹弱食塩泉で毎分470リットルの湧出。総計1326の薄いもので...続きを読む
内灘、神代、金沢 北陸の温泉1
ガイド記事郡司 勇北陸の温泉巡り初日は金沢近郊です。一部富山県にも入りました。1松任CCZ温泉食塩泉、54.5度523リットル総計8889等調性の食塩泉で薄褐色透明、塩甘味、弱い臭素臭の湯掛け流しの露天風呂のあるセンター系の温泉施設。海の見えるロケーションときれいな造りで一般には評判良いであろう弱いが臭素臭が残り温泉...続きを読む
金沢市内 北陸の温泉2
ガイド記事郡司 勇10犀川峡金沢温泉滝亭含重曹弱食塩泉、31度総計2487透明、無味、無臭金沢の郊外にある温泉。平屋のやや高級宿、雪吊りの植栽の見える中庭に沿って浴室に行く造りで情緒を考慮している。湯の個性はよわいつるつるのみであるが金沢の奥座敷といった雰囲気の宿。11犀末温泉犀川流域の温泉で細い道をずっと進む。する...続きを読む
金沢市内と福井 北陸の温泉3
ガイド記事郡司 勇北陸の温泉3です。16有松温泉レモン湯34.2度のNa-CL,HCO3泉(含重曹食塩泉)総計2614分析表は石引とほぼ同じであるが未記載の有機物量が圧倒的に違うのかこちらは黒色である。この濃さなら東京の湯と比べて同じほどである。有機物量100から120と推測できる。黒褐色(15センチ)少重曹味、弱い...続きを読む